格闘技徒然草

MMAを中心とした格闘技情報&観戦ブログ

★ホイス問題続報

「ターザンカフェ」にて、ターザンがK-1とホイスに関して(無責任な)噂まじりの情報を流している。

さあ、どうする「K‐1」である。これは噂だが「K‐1」とホイスと独占契約を結ぶにあたって数億円のお金が動いたというのだ。

業界関係者の間ではホイスVS曙戦が決まった時からそれについては、もうもっぱらの噂だった。8億円という具体的な数字を言う人が何人もいた。

ホイスごときになぜそんな大金を出すのか? それが事実だとしたら逆に「K‐1」はやばい。あせっているとしか思えないからだ。

ホイスに8億はないだろ。K-1としては、曙戦の打ち上げ花火で終わりではなく、曙を倒したホイスと秋山のマッチメークなど、先のことを考えているのかもしれないが。「実力に比べて知名度が高い」(菊田談)ホイスは、なにかと使い勝手はいいかもしれないが、8億あったらヒクソンを呼んだ方がいいのでは。まあ所詮は噂だが。
こうしたK-1サイドの情報を信じて、K-1DSEに喧嘩を売っているのだと考えると、この問題はクリーンに決着が付かないかもしれない。

★K-1GP予想

大晦日興行への前フリとしてすっかり定着した感のあるK-1GP。去年以上に誰が勝つかわからない・誰が勝ってもどうでもいい組み合わせに。
モーvsゲーンノラシン
決勝メンバーの中ではモーはゲーンノラシンが勝てる可能性がある数少ない選手。キャリアの差を活かして翻弄することができるからだ。だが、ウェイトがわずか78kgのゲーンノラシンでは、一発でももらえばアウトだろう。モーの勝利を予想。
セフォーvs武蔵
去年は武蔵が勝ったが、セフォーの体調が悪かったことが影響していた。しかし、その後もパッとしない戦いぶりが続くことから、武蔵が返り討ちにすることは十分あり得ると思う。
アーツvsボタ
K-1に慣れてきたボタといっても、純粋キックボクサー系はまだ苦手としているかもしれない。アーツはなんか小川の名前を出していたけど、「小川のチャレンジを受けるよ」なんて言ってるところを見るとあまり深い考えはなさそう。総合の練習もずっとしてないらしいし。ここは順当にアーツ勝利。
レミーvsホースト
この試合が一番拮抗しているし興味深い。地味だけど。開幕戦でホーストにやや衰えが感じられたのが気になる。新しいK-1への期待も込めてレミー勝利予想で。
決勝はレミーと武蔵orモーか。武蔵vsモーなら武蔵の勝ち、セフォーvsモーならモーの価値を予想。どっちが上がってきても、優勝はレミーで。でもレミーもフィリォに負けていることから考えると盤石ではないだろう。
あとは、リザーバーのバンナに出番があるかどうかに注目している。多分、出られても優勝できるコンディションではないと思うが。