2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
https://twitter.com/ufc/status/328373311887253506 @ufc #UFC159 Fight of the Night: #RedbeardBattle Miller vs. Healy, Knockout of the Night Roy Nelson, Submission Pat Healy, 65K each ファイト・オブ・ザ・ナイト:ジム・ミラー vs. パット・ヒー…
ライトヘビー級タイトルマッチ。2011年にタイトルを獲得したJJの5度目の防衛戦。 ジョーンズはナイキのトランクス。JJの地元に近いニュージャージーの割にソネンに大歓声。いきなり出てきてパンチを打ってきたソネン。JJタックル!テイクダウン。しかし立っ…
ミドル級。 前回、勝てばアンデウソンの王座に挑戦と明言されていた試合でヴィトーに2RKO負けしたビスピンと、上位グループ入りを岡見に止められたベルチャーの対戦。ビスピンが勝てば岡見との対戦もあるかもしれない。 ベルチャーの足のテーピングが外され…
ヘビー級。 UFCでは勝った試合が全てKOのネルソン。ランキング6位だが、先日コーミエに敗れてランクダウンした7位のミアには負けてるし、現ランカーの誰にも勝っていない。今回の相手もノーランカーのコンゴ。ストライカー対決で盛り上がるかもしれないが、…
ライトヘビー級。 ラシャド・エヴァンスに連勝を止められたデイヴィス。ランキング2位のグスタフソンにキャリア唯一の敗戦を与え、JJと並び次世代のトップ選手と目されているが、いまいち突き抜けない。 相手は前回出戻り再デビュー戦で勝利したADCC世界王者…
ここからはWOWOWで生中継。11時開始。 ライト級。 メンレンデス、トムソン、マスヴィダルに続き、Strikeforceライト級のトップ選手ヒーリーが登場。相手はランキング4位のジム・ミラー。 ミラーはエドガー・メイナード・ベンヘンらの再戦地獄さえなければと…
ライト級。前座最終試合。 昨年12月にジャーマンからのパウンドで派手なUFCデビュー勝利を飾ったコンバットサンボ世界王者ハビロフ。身体能力高い系の選手。ライト級ではロシア人唯一のUFCランカー・ヌルマゴメドフもコンバットサンボ王者。いずれ対戦する時…
ライトヘビー級。Strikeforce勢同士の対戦。 ヴィランテは大学時代にはアメフトで活躍し、NFLからも声がかかっていたほどの選手。平行してレスリングも行っており、当時の大学レスリング部にはクリス・ワイドマンがいた。Strikeforceライトヘビー級では3勝1…
女子バンタム級。UFC3度目の女子戦。 現女王ラウジーは柔道オリンピックメダリストだが、マクマンはレスリングでアテネ五輪銀メダル。まだプロデビュー後2年に満たないが、ラウジーのライバルとしてもっとも期待される選手。昨年1月、ハワイで行われたProEli…
バンタム級。 試合わずか5日前にエリック・ペレスが欠場し、日本大会で水垣に惜敗したキャラウェイが超ショートノーティスで2ヶ月連続での試合に臨む。先々週は交際中のミーシャ・テイトも敗退。流れを変えるためにも勝ちたいところだが、この決断は吉と出る…
フェザー級。 本来の第2試合・ニック・カトーン vs. ジェイムス・ヘッドはカトーンが計量後に脱水症状を起こし入院。カードが消滅している。 4連敗中で最後に勝ったナム・ファン戦もインチキ判定オブ・ザ・イヤーと言われた内容。普通だったらリリースされて…
フェザー級。 UFC3勝1敗のサイラー vs. Strikeforceからの転向組ホロボウ。ホロボウはStrikeforceでは1戦のみだが、Strikeforce最終戦でライト級マッチに出場し、パット・ヒーリー相手に判定まで持ち込む健闘を見せている。今回からフェザー級転向。 サイラ…
このあと朝8時からFacebook中継開始。
http://mma-in-asia.com/results/legend-fc-11-live-results/ メインはジャダンバ・ナラントンガラグのライト級タイトルに安藤晃司が挑戦した一戦。3Rに安藤がテイクダウンを奪った際、ナラントンガラグが足首を負傷。3R47秒負傷TKOで安藤が勝利し、フェザー…
今中継の中で発表。 なお、昇侍 vs. ドゥホはメインで行われるとのこと。
ライト級タイトルマッチ。 入場テーマは二人ともいつもどおり。入場順は当然チャンピオン中村大介が後。 北岡距離を詰めてタックル。青木「これが取れるか取れないかで試合が変わってくるはず」。足へのタックルから四つに変えた北岡。投げてテイクダウンす…
バンタム級タイトルマッチ。 ゴン格MMAランキングでは日本人7位の吉朗に対し、DJは15位以内に入ってない。 タックルに来た吉朗だがDJは切る。動きなくブレイク。右フックがヒットしDJダウン!パウンド連打!DJ組み付いて凌ぐ。しかしダブルアンダーフックか…
ウェルター級タイトルマッチ。 ゴン格MMAランキングでは秋山についで日本人2位の白井。国内では敵なしだが、海外で勝てない。まずホームリングで外国人撃破して海外での勝利に繋げたい。 組み付いていった白井だが身長差に勝るダンホンがダブルアンダーフッ…
ウェルター級。 郷野のMMA復帰戦。奥野はDEEPでは白井のタイトルに挑戦し判定負け。続く岩瀬戦でも判定負け。郷野としてはあえて引退撤回してまで現役続行するならこのランクには勝っておきたい。 いきなり突っ込んだ奥野。パンチで攻め込む。パンチをかわし…
バンタム級。肘あり特別ルールの3R。 すぐ始まるかと思いきや入江のリサイタル…。引退をかけてミノワマン戦をアピールするため、超人イリエマンになると宣言。 特別ゲスト2は佐竹。ただの挨拶で退場。 金原の海外ウォーミングアップ試合として組まれた試合。…
チェ・ドゥホ vs. 昇侍 一度ドゥホの欠場により流れているカード。 桜木裕司 vs. 桜井隆多 桜木がミドルに落として桜井隆多と対戦。 他参戦予定選手として菊野・横田も。 前半終了で実況陣のダベリ。会場に音声が流れている模様。休憩なしで後半戦へ。
フライ級次期挑戦者決定戦。 和田が大振りのフックを見せる。右がヒット。右を振り回す。組み付いて行くが中村がパンチを入れて引き剥がす。青木「良い悪いではなく好き嫌いだけど、試合を作っていく和田の方が将来性が見える」。打撃でも先手は和田。右フッ…
バンタム級。この試合は3R。 ずっとパッとしない試合が続いている大塚。もう26歳。いつまでも若くない。 ジャブをついていく釜谷だが大塚がシングルレッグでテイクダウン。首を抱えた釜谷だがパスされる。大塚は上四方からノースサウスで絞める。凌いで立っ…
バンタム級。 戸井田のセコンドにまた青木。 パンチの打ち合い。ややもらう戸井田。組み付き際にパンチが入る。組み付いて凌ごうとした戸井田だが切られてパウンド連打を貰う。下から極めを狙うが凌がれる。立ち上がるがコーナー膠着でブレイク。タックルに…
フェザー級。 高田道場第4の男・志土地。レスリングの実績がある選手。しかし打撃は未知数。青木「打撃はライコンドーですよね」。突っ立った感じの構え。打撃とのミックスがギクシャクしているとのこと。コーナーに押し込んだ志土地だが津田がバックに回り…
この試合もバンタム級。青木は宮川のセコンドに。 GRABAKA恒村はDEEP本戦デビュー。組み付いた恒村。テイクダウンを狙ったが離れる。レッグダイブに行った恒村。ギロチンに捕らえた宮川だが恒村は抱え上げてテイクダウン。ハーフから肩固めを狙いつつパスし…
バンタム級。 いきなり組み付いた小林。遠藤がまぶたを大きくカットしていてドクターチェック。けっこう傷が大きい。再開したが血が流れている。小林またタックル。スタンドでバックに回る。テイクダウンされた遠藤だが立って離れる。しかし小林は完全にテイ…
フェザー級。 エドワード25歳、梅田41歳で年齢差16歳。両者シューズ着用。 押し込んで胴タックルからテイクダウンした梅田。エドワード下になって漬けられるまま。コーナーを使って立ったがまた下に。漬けられたまま1Rを終えた。 2R。飛び膝で突っ込んだエド…
6時からSAMURAIの生中継で観戦します。
前半は結構記憶が薄くなってしまうような試合が多かったが、後半5試合はどれも良かった。 DJはついにタイトル奪取。試合後のインタビューによると、最初のダウンで記憶が飛んだ模様で、試合内容は覚えていないとのこと。1Rは吉朗覚醒後バージョンの勝ちパタ…