格闘技徒然草

MMAを中心とした格闘技情報&観戦ブログ

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

UFC on ESPN+15:メインイベント・ジェシカ・アンドラジ vs. ジャン・ウェイリー

女子ストロー級タイトルマッチ。 5月に地元ブラジルでローズ・ナマユナスのタイトルに挑戦し、衝撃的なスラムでのKOにより念願の王座を獲得したアンドラジの防衛戦はアウェイに。アジアでの試合は2年前の日本大会以来。 地元ウェイリーは前回初めてランカー…

UFC on ESPN+15:セミファイナル・リー・ジンリャン vs. エリゼウ・ザレスキ・ドス・サントス

ウェルター級。サントス14位。 チャイニーズUFCファイターのパイオニア・ジンリャンは直近7試合で6勝1敗。ザレスキはK太郎に勝っているが、ジンリャンは4年前の日本大会でK太郎からパンチでダウンを奪ったものの、チョークで逆転負け。ザレスキ戦は昨年11月…

UFC on ESPN+15:第9試合・カイ・カラフランス vs. マーク・デ・ラ・ロサ

フライ級。ランキング10位カラフランス、14位デ・ラ・ロサ。 最近試合が組まれることが増えてきたフライ級戦だが、まだ現行の選手も新規契約選手も少ない。全盛期のフライ級であれば、2人ともランキングには入らないレベル。 RIZINファイターのカラフランス…

UFC on ESPN+15:第8試合・ソン・ケナン vs. デリック・クランツ

ウェルター級。 REAL旗揚げ戦で寝技世界一・菊田をテイクダウンしてからのパウンドで圧倒し勝利したケナン。UFCデビューから2戦はUFC未勝利の相手に2連続KO勝ちして打撃の強さを見せたが、前回は昨年11月の北京大会でUFC3勝2敗1分けのアレックス・モロノ相手…

UFC on ESPN+15:第7試合・ウー・ヤナン vs. 魅津希

フライ級だったがヤナンが3ポンドオーバー。キャッチウェイトに。 UFC1勝1敗のヤナン。今回も含め3戦全てが地元中国での試合。地元での試合以外が組まれないわけではなく、5月にはブラジル大会でルアナ・カロリーナとの試合が組まれていたが負傷欠場。今回に…

UFC on ESPN+15:第6試合・アンソニー・ヘルナンデス vs. パク・ジョンヨン

ミドル級。 コンテンダーシリーズ出身で5月にUFCデビューしたヘルナンデスだが、ミドルを効かされた後にアナコンダチョークでタップを奪われMMA初黒星。まだ25歳。 韓国のジョンヨンは地元韓国ではなく、日本・グァム・台湾・ロシアなどでキャリアを積み、今…

UFC on ESPN+15:第5試合・スムダルジ vs. アンドレ・スークムタズ

バンタム級。 貧しい少年を集めてMMAのトレーニングをさせることで児童虐待との批判もあった恩波MMA所属のスムダルジ。UFC初のチベット人ファイターで、昨年の北京大会でデビューしたが、出戻りながらUFCキャリア10戦の元ランカールイス・スモルカ相手に実力…

UFC on ESPN+15:第4試合・ジョン・ダウン vs. カディス・イブラギモフ

ライトヘビー級。両者UFCデビュー戦。 韓国のダウンは主戦場のHEATでDEEPなどでタイトル戦線を戦っている井上俊介・酒井リョウらに勝利し、ライトヘビー級王座を獲得するなど現在10連勝中。ただし、世界レベルの相手との試合経験はない。 代役の代役となるイ…

UFC on ESPN+15:第3試合・ダミア・イスマグロフ vs. チアゴ・モイゼス

ライト級。 中央アジア・カザフスタンのイスマグロフは昨年12月にUFCデビューし2連勝中だが、ここまで2戦はUFCデビュー戦の選手が相手。打撃は強いものの単発で、実力差はあってもフィニッシュを狙いに行く意識が低く、2試合とも判定勝ち。M-1チャレンジライ…

UFC on ESPN+15:第2試合・アラテン・ヘイリ vs. バットゲレル・ダナー

バンタム級。 中国・内モンゴル出身のアラテン・ヘイリは中国資本からの資金により中国で活動していた時代のROAD FCに参戦していた選手。フライ級で朝倉海に秒殺KO負けしたが、バンタム級に戻すと2試合連続KO勝ち。しかし、ROAD FCと中国資本の関係が切れる…

UFC on ESPN+15:第1試合・カロル・ロサ vs. ラーラ・プロコピオ

女子バンタム級。第1試合で謎のブラジル人UFCルーキー対決。 ブラジルローカルで11勝3敗のロサ。24歳。 同じくブラジルだけでキャリアを積んできたプロコピオはさらに若く23歳で、MMAでも6戦全勝。グラップラーで修斗ブラジル王者。 パンチを打ち込む長身の…

UFC on ESPN+15:リアルタイム速報

16時開始予定だったが1試合なくなって遅くなっている模様。

UFC on ESPN+15:オッズ/予想と展望

ジェシカ・アンドラジ 1.54ジャン・ウェイリー 2.60 エリゼウ・ザレスキ・ドス・サントス 1.36リー・ジンリャン 3.40 カイ・カラフランス 1.53マーク・デ・ラ・ロサ 2.65 ルー・ツェンフォン 6.00モフサル・エフロエフ 1.14 ウー・ヤナン 2.20魅津希 1.71 ソ…

ONE100:ONE東京大会全カード発表。昼の部にフライ級・ライト級トーナメント決勝。青木 vs. ホノリオ・バナリオ他日本人選手のカードが追加。

ONE

To celebrate our 100th event, ONE: Century will feature two full-scale world championship events on the same day on October 13 in Tokyo. BOOM!!! #WeAreONE pic.twitter.com/XIBtyqCUXj — Chatri Sityodtong (@yodchatri) August 25, 2019 チャトリ…

Bellator225:メインイベント・マット・ミトリオン vs. セルゲイ・ハリトーノフ

ヘビー級5分3R。 41歳のミトリオン。Bellatorではヒョードルを1RKOし、ロイ・ネルソンにも勝利したが、ヘビー級トーナメント準決勝ではライアン・ベイダーのテイクダウン→押さえ込みで判定負け。 ハリトーノフは39歳。Bellator初戦はハビー・アヤラにKO負け…

Bellator225:セミファイナル・ヴィタリー・ミナコフ vs. ティモシー・ジョンソン

ヘビー級。 元王者のミナコフは前回5年ぶりのBellator復帰戦でシーク・コンゴに判定負けでMMA初黒星。ハビー・アヤラと対戦予定だったが、アヤラの出場にコミッションからストップがかかり、プレリム出場予定だったティモジョンとの対戦に。 ジョンソンも昨…

Bellator225:メインカード第3試合・アレハンドラ・ララ vs. テイラー・ターナー

女子フライ級。 Bellator2勝1敗のララに対し、テイラーはMMA4勝5敗だが、前回のBellatorデビュー戦でボクシング世界王者のヘザー・ハーディにパウンドでKO勝ちしている。 組み付いていったララ。四つ組みからクラッチして投げテイクダウン。ガードから持ち上…

Bellator225:メインカード第2試合・デイヴィッド・リッケルズ vs. ヤーソラフ・アモソフ

175ポンド契約。 ライト級でチャンドラーのタイトルに挑戦したこともあるリッケルズはウェルター級3勝1敗、負けた相手はマイケル・ペイジ。今回はさらに5ポンド上げて175ポンドのキャッチウェイトに。 アモソフはMMA21戦全勝。Bellatorでも2連勝中。前戦はエ…

Bellator225:メインカード第1試合・タイレル・フォーチュン vs. ルディ・シャフロフ

ヘビー級。 レスリングエリートのフォーチュンはデビューからずっとBellatorで試合をしており現在6連勝中。ただし相手のキャリアも同じくらい。今回の相手シャフロフもMMA6戦全勝と同じキャリアだが、過去最強の相手。 スタンドでプレスしていくシャフロフ。…

Bellator225:ニック・ニューウェル vs. コーリー・ブラウニング

ライト級。 隻腕ニック・ニューウェルのBellatorデビュー戦。MMAデビューから11連勝でWSOF王者ジャスティン・ゲイジーに挑戦したがKO負け。その後2連勝したが怪我を理由に引退。2年半のブランクを経て復帰すると、UFC参戦を目指しコンテンダーシリーズに出場…

Bellator225:オースチン・ヴァンダーフォード vs. ジョセフ・クレア

ヴァンダーフォードはUFCファイター・ペイジ・ヴァンザントの夫。2月のBellatorデビュー戦では肩固めで一本勝ち。クレアはBellatorデビュー戦。ともにMMA7戦無敗。 打撃戦からタックルでテイクダウンしたヴァンダーフォード。ハーフ。ガードに戻すクレアだが…

Bellator225:サボウ・ホマシ vs. ミカウ・テリル

ホマシは昨年までUFCに参戦していたが0勝3敗。ともにBellatorデビュー戦。 オープニングではなったテリルのローに右フックを合わせたホマシ。ビッグヒットしテリルダウン!パウンド!KO!17秒。

Bellator225:アビブ・ゴザリ vs. エドゥアルド・ムラヴィツキー

MMA2勝0敗のゴザリ、開始と同時にダッシュして今成ロールからヒールホールド。ムラヴィツキータップし秒殺。Bellator最短サブミッションフィニッシュとなる11秒。

Bellator225:コンリー・グレイシー vs. オスカー・ヴェラ

ホイスの息子コンリーのMMA3戦目。ここまで1勝1敗。相手のヴェラは0勝1敗。 タックルで組み付いたコンリーが外掛けテイクダウン。倒すと一気にマウント。ケージに座った体勢から立とうとするヴェラ。反転して上を取る。コンリーがガードから腕十字。タップア…

RIZIN.18:メインイベント・堀口恭司 vs. 朝倉海

61kg契約。 いつもどおりステップする堀口。朝倉が入ってくるところにパンチを合わせる。堀口飛び込んでパンチ。ヒット。堀口また飛び込んだが朝倉のカウンターの右をもらい効いた!朝倉ラッシュ!堀口組み付こうとするが引き剥がしパンチを打ち込む。離れる…

RIZIN.18:セミファイナル・浜崎朱加 vs. アム・ザ・ロケット

女子49kg契約。 ミドルを入れたアムに間合いを詰めた浜崎。アム組んでバックに。しかしバックを取られた体勢からキムラへ。ハーフにして絞めるが、アムまたバックにまわる。四の字バック。チョークはアゴの上。決まらないと見たアムはマウントに移行。しかし…

RIZIN.18:第11試合・ビクター・ヘンリー vs. トレント・ガーダム

61kg契約。 ガーダムの右ミドルにパンチをあわせたヘンリー。組んでボディロック。外掛けテイクダウンを狙うが、ガーダムはロープに腕をかけて防ぐ。また組んだヘンリー。ガーダムの肘をもらったがそのまま組み付く。倒せず。ヘンリー飛び膝。また組み付いた…

RIZIN.18:第10試合・マネル・ケイプ vs. 水垣偉弥

61kg契約。ケイプはシューズ着用。 パンチで出た水垣。連打を放つがケイプも返す。左フックがヒット。ニータップを見せた水垣だが、ケイプのローがローブローに。タイムストップ。再開。水垣の右がヒットしバランスを崩したケイプ。ケイプノーガードで挑発。…

RIZIN.18:第9試合・ジョン・ウェイン・パー vs. ダニロ・ザノリニ

キックルール75kg契約。 判定30-28パー、30-29ザノリニ、29-28ザノリニ。スプリットでザノリニ勝利となり、パー100勝目ならず。

RIZIN.18:第8試合・浅倉カンナ vs. アリーシャ・ザペテラ

49kg契約。 パンチで出るザペテラ。大振り。ミドルを入れた浅倉。さらに左が顔面にヒットしザペテラ後退。ワンツー。打撃さっぱりのザペテラ。ジャブをもらう。鼻血。大振りのパンチを振り回すがヒットせず。パンチで出た浅倉がザペテラのパンチをかわしバッ…