2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ライトヘビー級5分5R。スミス6位、クラークはランク外。 本来のメインであるカーティス・ブレイズ vs. デリック・ルイスが試合前日にブレイズの新型コロナウイルス検査陽性により消滅。急遽セミからメインに昇格となり、ラウンドも3Rから5Rに変更となった。 …
ウェルター級。 バエザはUFCデビューから2連続KO勝ち中。初戦はカーフキックを効かせてからグラウンドで肘を打ち込み、2戦目はカウンターのパンチを打ち込みKO勝ち。が、初戦のアルダナはTUFで敗れている咬ませ犬で、前回はベテランでダメージの蓄積が顕著な…
ヘビー級。当初はこの試合がセミ前に組まれていたが、さすがにUFCデビュー戦 vs. 0勝1敗の試合はセミには出来なかったのか、前に組まれていたバエザ vs. 佐藤天の試合がセミに昇格している。 パリジャンは8月のコンテンダーシリーズでマウントパンチでKO勝ち…
フェザー級。 カーライルは今年3月にUFCデビュー。初戦はタックルに来た相手に肘連打を打ち込んで、そのまま潰してマウントからのパウンドラッシュで勝利。5月に組まれた2戦目は同じUFC1勝0敗のビリー・クアランティーロに序盤からアグレッシブに攻めたが、…
女子バンタム級だったが、デュモンが3.5ポンドオーバー。 エヴァンス-スミス1年9ヶ月ぶりの試合。昨年8月の試合は負傷欠場、3月の試合はコロナの影響でイベントキャンセル。UFC戦績は3勝4敗。フライ級に落として1勝1敗だったが、今回またバンタム級に上げて…
フェザー級。 JSPことピアースは昨年のコンテンダーシリーズで勝利し、10月にUFCデビューしたが、大ベテランのジョー・ローゾンとローゾンの地元で対戦。序盤の打撃戦で効かされ、テイクダウンされた後バックマウントからのパウンド連打でKO負け。 本来はシ…
バンタム級。 名古屋生まれでハワイ在住のデイ。UFCデビュー戦は一昨年の北京大会で、地元のリュウ・ピンユエンにダウンを喫し判定負け。2戦目は今年7月にデイビー・グラントと対戦し、序盤いきなりパンチでダウンを奪い、優勢に試合を進めていたが、3Rにグ…
女子フライ級。 マザニーは1勝3敗でUFCをリリースされ、ローカルで1戦した後、6月に代役でUFCと再契約。が、バンタム級でジュリア・アヴィラと対戦すると、パンチを貰いスタンドで頭を抱えて殴られるだけという体たらくで22秒KO負け。TUFで扇久保に勝ったこ…
フライ級。 UFC初のチベット人ファイター・スムダルジはここまで1勝1敗。初戦は北京大会でルイス・スモルカに2R腕十字で完敗。2戦目は昨年の上海大会で、当時UFC2勝3敗のアンドレ・スークムタズに距離を取って打撃を入れていく展開で判定勝ち。貧しい家庭か…
140ポンド契約。 UFC3勝3敗のサンダース。8月に試合予定だったが欠場(理由は非公開)しており、1年9ヶ月ぶりの試合となる。前戦は元バンタム級王者で3連敗中だったヘナン・バラォンにKO勝ち。デビュー当時はプロスペクトとして期待されていたが、2戦目でユ…
10時開始。
カーティス・ブレイズ 1.27デリック・ルイス 4.10 アンソニー・スミス 1.74デビン・クラーク 2.15 ジョシュ・パリジャン 1.50パーカー・ポーター 2.70 ミゲル・バエザ 1.67佐藤天 2.30 スパイク・カーライル 1.57ビル・アルジオ 2.55 アシュリー・エヴァンス…
フェザー級。 お互いジャブで牽制。青木「安藤は始めた時が一番強かった。そこから段々落ちている」。大塚の左ローが効いた。安藤逃げのタックル。ガブッてギロチンへ。外れたがバックに回ろうとする大塚。安藤、負傷したのか口頭でタップアウト。レフェリー…
バンタム級。 青木「(清水は3試合連続KO勝ちしているが)技量差がある相手なので、競った試合でできるかは別の話。これは競った試合になる」 間合いになかなか入れない清水。左が一発ヒット。清水ワンツーで飛び込みヒット。清水ジャンピングパンチ。青木「…
フェザー級。 論田がパンチで出たがカウンターのタックルで倒されるともうマウント。パウンド。逃げようとした論田だが付いていき四の字バックからフルバックに変えてパウンド。反転して上になった論田。強いパウンドを落とす。石橋が下からギロチンやキムラ…
フライ級。 打撃戦からマッチョがタックル。遠い間合いで切られるが、自ら引き込んだ。黒澤離れて立つ。打撃を入れていく黒澤。黒澤パンチで出た。ケージを背負ったマッチョにワンツー。ヒットしたが、マッチョがタックルに入りテイクダウン。ハーフ。黒澤は…
女子51kg契約。 前戦は黒部との初代スーパーアトム級王座決定戦で判定負けした杉本。SARAMIは修斗初参戦で、王者黒部とはJEWELSで対戦し敗れている。 SARAMIがパンチを入れていく。組んできた杉本に膝を入れて押し込む。肘を入れて離れたSARAMI。パンチから…
インフィニティリーグ2020フェザー級5分2R。 一條スーパーマンパンチからタックルへ。押し込んでいく。投げを狙うが潰され下に。下から足に絡んで外ヒール。外されたがその瞬間に上を取る。ハーフ。バックに回り腕十字を仕掛けたが、外され下に。青木「グラ…
フライ級5分2R。 津村ワンツーからタックル。切られた。またタックル。切る新井。シングルレッグ。今度はキャッチした。尻餅をつかせたがすぐ立たれる。離れた新井。タックルの間合いが遠くまた切られる。青木「殴られない位置からタックルに行きたいという…
18時開始。
mmajunkie.usatoday.com 12月12日のUFC256で予定されていたバンタム級タイトルマッチ・王者ピョートル・ヤン vs. 挑戦者アルジャメイン・スターリングは、ヤンが「個人的な理由」により欠場することになり、試合は別日に延期されることに。早ければ2月に組ま…
フライ級タイトルマッチ5分5R。ペレス4位。 UFCでの8勝中、判定は2度だけであとは一本・KO勝利のフィニッシャーフィゲイレード。倒せる打撃があり、組みではギロチンでの勝利が多い。 ガーブラントの代役としてタイトル挑戦が決まったペレス。前戦では、フィ…
女子フライ級タイトルマッチ5分5R。マイア3位。 ランキングない女子フェザー級と並んでもっとも盛り上がっていない女子フライ級。一回級上のバンタムで王者とスプリット判定まで行ったシェフチェンコが強すぎるせいもある。ここまで3度の防衛戦のオッズは、…
ウェルター級だったがペリーが4.5ポンドの大幅オーバーでキャッチウェイトに。 幼少期から札付きで、ついには強盗で刑務所に入っていた悪童ペリー。全試合KOでUFCと契約し、UFCでも2戦連続KO勝利したが、そこからの戦績は5勝6敗と中堅クラスにとどまっている…
女子フライ級。チューケイギアン2位、カルヴィーヨ4位。次期挑戦者決定戦であり、タイトルマッチで出場できない選手が出た場合のために組まれたバックアップファイト。 チューケイギアンはバンタムからフライ級に落としてから5勝3敗。リーチの長さを利したア…
ライトヘビー級。ショーグン14位、クレイグ15位。 昨年11月の再戦。下攻めグラップラーのクレイグが、打撃では優勢だったが、得意の引き込みからの攻めがショーグンには読まれていて、2R以降したのまま終わったにもかかわらず、なぜか三者三様のドロー。今回…
フライ級。モレノ1位、ロイヴァル6位。 本来はモレノとアレックス・ペレスが対戦予定だったが、メインでタイトルマッチに出場予定だったコーディ・ガーブラントが負傷欠場し、代役は下位ランカーのペレスが選ばれ、ランキング1位のモレノはロイヴァルとのブ…
ミドル級。 バックリーは7月末のLFAで勝利後、9日後のUFCで緊急デビューしたが、3RKO負け。2ヶ月後に早くも組まれた2戦目では、蹴り足を取られた体勢から、残った足でジャンピングバックスピンキックを打ち込み、KO・オブ・ザ・イヤー級の衝撃的なフィニッシ…
女子フライ級。 王者ヴァレンチーナの姉チェンコはランキング15位。妹と同じくムエタイで世界王者だが、グラウンドの穴が大きすぎるため、テイクダウンされ何もできずに負ける展開が多い。 シュートボクセ所属でポーランドのKSW王者であるリプスキは期待され…
ウェルター級。 2月にUFCデビューから3連勝しているロドリゲス。セミ前に出るティム・ミーンズにも一本勝ちしている。本来は先週ブライアン・バーバリーナと対戦予定だったが、バーバリーナが開腹手術を行うことになり試合が消滅。急遽今回の試合が組まれた…