2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
キックルール58.5kg契約3分3R。 コーナーに詰めた那須川がワンツーを打ち込む。皇治も出るがまたワンツー。クリンチした皇治。那須川飛び膝。皇治のミドルに那須川のカウンターがヒット。コーナーまで詰めたが下がって打ってこいとアピール。皇治が飛び込ん…
61kg契約。 朝倉左ハイ。飛び込んで右を打ち込む。ワンツーを打ち込む。昇侍なんとかガードはしている。間合いを詰めていくが先に手を出すのは朝倉。右がヒット。ワンツーを入れた朝倉。続いてボディにワンツー。昇侍出ていくが右をもらった。ダウン!朝倉す…
ライト級暫定王座防衛戦。林1位、ヤン坊2位。 林の左がヒット。激しいパンチの打ち合いから林タックル。倒したがヤン坊立った。離れた。林飛び込んでワンツー。足を止めて打ち合い。ヤン坊のアッパーが入り林失神!KO! タイトルマッチまで一発KOで決めたヤ…
フェザー級次期挑戦者決定戦。8月に組まれていた試合がスライド。4位中島、5位堀江。1位マレガリエ・2位アグオンは来日の見込みが立たず、3位ユータ&ロックも試合出来ない状態とのことでこの2人にチャンスが回ってきた。 パンクラス復帰以降は2勝2敗の中島…
ウェルター級。高木5位、菊入は6位。 元「金網の申し子」高木は昨年10月以来、11ヶ月ぶりの試合。 菊入はコロナ後に行われた初大会の7月大会で、ベテラン中村勇太と両者パンチを効かせる展開からKO勝ち。中村戦は負けたら引退の覚悟で臨んでいたとのこと。 …
ストロー級。前山8位、尾崎9位。8月大会からのスライド。 4年前、21歳でパンクラスに参戦した前山はそこから5勝4敗。しかしランキングトップ5には入れないでいる。前戦は過去に勝利しているリトルに1RパウンドでKO勝ち。 コブラ会の尾崎は昨年のネオブラ王者…
71kg契約。 武田のワンツー。川名が右を打ち込んだ。また出てくる武田にカウンターを合わせる。川名のパンチがヒット。武田左ミドル。組んだ武田がロープに押し込む。コーナーでこらえる川名。残り1分。入れ替えた川名が逆にタックルに入るが武田がぶる。ゴ…
ライト級。 柔道ベースの葛西は7月大会で元ZST王者平伸一と対戦し、平が投げで肩を痛めて自滅しての勝利。小川は東京大会初出場。8月の大阪大会でパンチを打ち込み1RKO勝利している。DEEPやHEATでキャリアを積みMMA9勝6敗1分けの29歳。 パンチを入れた小川だ…
71kg契約。 久米がプレスする。ローを入れた北岡だがミドルを返す久米。北岡のパンチが入り一瞬ぐらついた久米。北岡タックル。テイクダウン!久米ギロチンに抱えるが、寝かせられると放した。ハーフ。ガードに戻した久米は下から殴る。蹴って立った久米。距…
キックルール60kg契約3分3R。 平塚KO勝ち。
フェザー級。 GRABAKA小森は初参戦から2連勝し期待されていたが、3戦目は林大陽に判定負け。その後元王者の田村一聖戦が組まれたが、イベントが流れ消滅。7月大会で初参戦の透暉鷹と対戦したが1Rチョークで敗れている。 林は札幌で山本喧一率いるパワー・オ…
61kg契約。ラッシュガードで入れ墨を隠しての試合となる金太郎。 金太郎左ミドル。パンチを打ち込む。左ハイ。スイッチしてローを入れる金太郎。瀧澤飛び込んでパンチから右ハイ。金太郎の右に瀧澤も右を返す。金太郎の左ミドルがヒット。ちょっとミドルが効…
ネオブラミドル級決勝。両者ともに7月大会で1回戦を勝ち上がって決勝進出。 36歳でそこそこベテランファイターの荒井。1回戦は2年ぶりの復帰戦で、MMAプロデビューの村元に煮え切らない判定勝ち。 昨年階級下のウェルターでネオブラにエントリーしたが3.9kg…
53kg契約。 腹回りが緩めのRENA。牽制のジャブの打ち合い。じわじわ出てパンチを入れるRENA。コーナーに詰めて左ボディ。またコーナーに詰めてきたRENA。富松出られない。間合いが詰まってRENAのパンチがヒット。出られないままの富松。RENA詰めてワンツー。…
ネオブラライト級決勝。 空道がバックボーンのHEARTS期待のルーキー中田は7月の一回戦がプロデビュー戦。その試合は同じくプロデビュー戦の相手にバックキープでの判定勝ち。 TRIBE期待の21歳狩野は、18歳のグラップラー鹿志村にパンチを効かせてパウンドを…
ネオブラフェザー級2回戦。本来は先月予定されていた試合。 183cmの長身岩本は、2月の1回戦は首相撲からの膝でダウンを奪いパウンドで1RKO勝ち。 齋藤は現在4連敗中。ネオブラ1回戦は相手の棄権により勝ち上がり。前戦は、岩本を上回る188cmの松井相手に判定…
66kg契約。 蹴りでバランスを崩した萩原に芦田タックル。頭部に肘連打を入れる萩原。芦田ボディロックから尻もちまでつかせる。寝かせようとする芦田の頭部に打撃を入れていく。芦田レッグマウント。寝かせて完全なマウント。ブリッジで返そうとした萩原。ハ…
120kg契約3分3R。 いきなりパンチを打ち込むスダリオ。ジェイムスタックルに。受け止めたスダリオだがジェイムス首相撲から膝。離れた。スダリオの右がヒット。ジェイムスもう疲れ気味か。タックルに入るががぶったスダリオ。膝を入れていく。しかし時間がも…
キックルール55kg契約3分3R。 江幡判定勝ち。
ネオブラバンタム級準決勝。 宮島は7月大会でパンクラスイズム大谷にタックルのカウンターの膝からのパウンドで3RKO勝ち。 20歳の修我は2月の一回戦ではスタンドの打撃で攻勢だったが、挑発を繰り返したものの仕留めきれず判定勝ち。 ノーガードでステップし…
ネオブラバンタム級2回戦。本来は先月予定されていた試合え、同じトーナメントの準決勝が次の試合で行われる。 2月のネオブラ1回戦でプロデビュー戦を飾った井村は、プロデビュー前のマーシャルワールド杯決勝で対戦した宮平との再戦でガードからの腕十字を…
ネオブラフライ級2回戦。 梅毒は7月の1回戦はグラウンドでの膝からのパウンドでKO勝ちしプロ初勝利。 P's Lab札幌の谷村は6月のTTF CHALLENGEでプロデビューしたが、昨年のネオブラ準優勝の御代川に1Rチョークで一本負け。地元札幌ではキックの試合にも出場…
肘なし71kg契約。 大原のミドルがヒット。矢地がパンチから左ハイ。大原のミドルをキャッチしてテイクダウン。大原の立ち際に蹴ったが立たれた。大原が打撃で出る。右ミドル。パンチで出た大原。膝が入り矢地下に。踏みつける大原。ハーフからパウンド。矢地…
ネオブラストロー級準決勝。逆ブロックは山北が1回戦勝利後、対戦相手の出場辞退によりすでに決勝進出している。 禅道会谷村はまだ17歳。プロデビューとなったネオブラ一回戦では1R1分1秒でニンジャチョークによる一本勝ち。 BRAVE GYMの大貴は相手の棄権に…
ミドル級。 内藤はデビュー戦。昨年のアマ修斗全日本準優勝。 キックがバックボーンの村元は7月のネオブラ一回戦でプロデビューしたが、MMAに対応できておらず判定負け。
15時半から。
フェザー級。 柔術で期待されていた風間は7月にMMAプロデビュー戦を行ったが、1Rこそバックについて攻める展開があったものの、2R以降打撃とテイクダウンに課題を残す内容で判定負け。2ヶ月でどれだけ修正してきているか。 ヤノタクの弟子上田は37歳でプロキ…
バンタム級。8月に予定されていた試合がスライド。 足関おじさん工藤は45歳。柔術が武器のグラップラーだが、昨年は寝技に持ち込めない展開で2連敗中。 岐阜のマーシャールアーツクラブ中津川所属の粥川はパンクラス初参戦。DEEPで2戦のキャリアあり。 プレ…
フライ級。 川北は2月のネオブラ一回戦でプロデビューしたが、テイクダウンされる展開で判定負け。 祖根寿麻のジム・ZOOMER所属の橋上はパンクラス初参戦。札幌のPFCに出場しており、フライ級のランキング2位。MMA2勝1敗。 テイクダウンした川北。寝かせて押…
14時45分開始。