2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
全カードはこちら。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2007/2007120101/index.html ウェルター級は番狂わせが続き、「予選の方が豪華だったぜ!」というような決勝戦に。しかし今後に注目の選手も多い。ウェルター級は修斗・パンクラスの前王…
宣伝効果はない気もしますが。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20071129-00000020-spnavi-fight.html “神の子”KIDが柔術世界王者を迎え撃つ! 大みそかに京セラドーム大阪で開催される「K−1 PREMIUM 2007 Dynamite!!」で山本“KID”徳…
MMA THE ORANGEさんより。 http://blog.livedoor.jp/suck_me_disco/ メインでは竹内が4度目の挑戦にして格闘家人生初のベルト獲得に成功。試合は相変わらずの竹内スタイルだったようだが・・・。パンクラスは来年からUFCと同じネヴァダルールに統合される。…
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20071128-00000023-spnavi-fight.html 夢のカードが実現した! 大みそかにさいたまスーパーアリーナで開催される「やれんのか! 大晦日! 2007」(以下「やれんのか!」)にK−1、HERO’S…
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20071127-00000015-spnavi-fight.html 設立会見で公募していた大会名称は「戦極−SENGOKU−」に決定! 来年3月5日に国立代々木競技場第一体育館で旗揚げ戦を開催することを発表した。旗揚げ…
http://www.ufc.com/index.cfm?fa=EventDetail.FightCard&eid=979 欠場した王者セラに代わり、GSPが出場しての暫定王者決定戦になるとUFCが正式発表。セラの欠場発表からわずか2日。当初はヒューズがわざわざタイトルマッチがなくなるリスクを冒してまで試…
http://www.ufc.com/index.cfm?fa=news.detail&gid=8808 TUF6のコーチ対決として、堂々メインを張る予定だったマット・セラvsマット・ヒューズのウェルター級タイトルマッチだが、セラがケガのため欠場し消滅。セラのタイトルの扱いや、ヒューズの試合がどう…
J-ROCK社長が秋山vs吉田戦を否定。吉田はやれんのかに協力前向きの発言。瀧本もさいたま出場に向けて交渉中。 追記・ソース元はKamiproHand 秋山戦については「谷川さんから正式なオファーはいただきました。でも、これはもう、本人が嫌がるのがわかってます…
格通の北岡インタビューで、インタビュアーがケージフォース参戦が決まっている北岡に対し、「相手は中村K太郎が濃厚」と問いかける場面が。ただ、すでにイベントまで10日を切っており、これだけの大物日本人対決が直前に決まるかという疑問も。
kamiproHandより。 近藤&大石が12/9にフィリピンのリング・オブ・ファイヤーというイベントに参戦。IFLのようなチーム戦で、近藤はチーム・ジョシュの一員として、オーガスト・ウォレン(チーム・ゴーカーシビシアン)と、大石はカレン・ダラベドヤン(…
「吉田戦が実現するならさいたまに秋山を送り込んでもいい」というのは、M-1グローバルがヘビー級王者と戦えるならUFCにヒョードルを出してもいい、というのと同じで相当な自信があってのことなのだろうと思った。ただ、吉田vs秋山に関しては、「かなり難し…
各地で色々記者会見の様子が出ているが、意外なのが「大晦日だけ」「これで最後」を強調していること。どう見ても単発イベントだったU-Style Axisでも「年4回の開催を予定」とか吹かしていたのに。景気よくこれくらいのことを言ったらいいのでは。まあイベ…
http://news.livedoor.com/article/detail/3398724/ 11月21日(水)さいたまスーパーアリーナで行われた記者会見には、“PRIDE統括本部長”高田延彦、旧PRIDE広報・笹原圭一氏、DEEP代表・佐伯繁氏をはじめ、レニー・ハート、ケイ・グラント、佐藤大輔らPRIDE…
GAME AND MMAさんより。 昨日一日の流れ ヒョードルvsホンマンの噂が出る→いつも通りモンテが否定・・・と思ったら肯定→本日記者会見という噂 急転直下すぎる。今のところわかっているのはヒョードル、ゼンツォフ、アレキが出るらしいということだ…
KamiproHandより。一本勝ちでUFCデビューをかざった郷野に、ロッカールームボーナス5万5千ドル(約600万円)が支給されたとのこと。おそらくファイトマネーより多いのでは。
UFCオンデマンドで前座の試合がアップされていたので購入して観戦(ちなみに1試合$1,99。画質もリアルタイム映像よりはいい)。 Sherdogでは1R攻められていたと書いてあったが、確かにマックローリーが膝やパンチで攻めてはいたけどクリーンヒットはもらって…
サブミッション・オブ・ザ・ナイトには郷野の腕十字が選ばれた。KamiproHandによれば、日本と同じ入場で、オクタゴンサイドでダンスも披露したが客受けはいまいちだったらしい。 アウレリオは1R4分29秒、グラウンドパンチでルーク・カウディーリョを下しUFC…
前座試合の中継。郷野の試合ではなかった。ロウゾンはパルバーのUFC復帰戦で48秒殺している選手。ラインハートは無敗なのだが、下馬評では圧倒的にロウゾン有利。芸人が舞台に出てくる時みたいに手を叩きながらリングインするラインハート。もう38歳なの…
TUF2とTUF3のウィナー対決。現在、電話での勝者予想ではエヴァンス55:45ビスピングくらい。 入場や煽りでなかなか始まらない。メインだから仕方がないが。でも1試合くらいはアンダーカードの放送がありそう。 試合開始。 大振りの右フックから突進して…
ともにUFC2戦2勝2TKO。年齢はチアゴ25歳に対しアレキ35歳。レフェリー誰?ライトヘビーの二人より大きい。ウォーターマンくらいありそう。 前に詰めるアレキ。組み付く。ブレイク。プレッシャーをかけていくアレキ。投げた。しかしチアゴは立ち上がり…
ドラマ「Law & Order」にUFCファイターが絡むエピソードがあるらしく紹介される。 長南、日本と同じくマスクをして入場。煽りVではやはりアンデウソンをヒールで破った場面が何度も流れる。コールは「リョウ・“ザ・ピラニア”・チョーナン」。 パンチの牽制か…
テレルの代打・ドークセンは、8月のフィリオWECデビュー戦でタイトルマッチの相手になったのが記憶に新しい。体のでかさと腰の重さが印象に残っている。チームクエストのハーマンはその昔パンクラスに参戦し、三崎に肩固めで敗れている選手。この二人は3年…
フィッシャーはUFCではエルメス・フランカとサム・スタウトにしか負けていない(スタウトにはリベンジ済み)。対するエドガーは無敗。ライト級トップコンテンダーのタイソン・グリフィンも破っている。 エドガーがきれいにダブルレッグ・テイクダウン。フィ…
始まりました。 アメリカの格闘技ファン的にはPPV第1試合のフィッシャーvsエドガーが一番楽しみらしい。他は直前のカード変更があったり、実力差がありすぎると見られているのか。メインも無敗対決だが、ビスピングはトップ選手と対戦したことはなく、前回…
http://www.sherdog.com/fightfinder/fightfinder.asp?search=yes&EventID=5708 郷野vsマックローリー 1R、マックローリーが首相撲からの膝で攻める。終盤、郷野はテイクダウンをしてサイドを奪うがダメージを与えることは出来ず。Sherdogの採点は10-9マック…
正午より開始。 ノーTVマッチの郷野の試合は10時10分開始とのこと(入場とか込みかもしれないので実際はもっと遅いかも)。 SherdogのPlay-by-Play速報はこちら。 http://www.sherdog.com/news/news.asp?n_id=10016
全カード http://news.livedoor.com/article/detail/3393187/ ノーTVマッチの第1試合が一番の注目。キャリアの長さは大きく上回る郷野だが、オクタゴンは初、190cmを超える相手との試合も初、77kgまで落とすのも初と、過去に経験のない部分が多い。ベストウ…
http://www.ufc.com/index.cfm?fa=eventDetail.FightCard&eid=979 12/29のUFC79での対戦が正式発表された。LYOTOは実力測定の物差しにぴったりの選手。ホジェリオ・アローナを下したが、未だ底が見えないソクジュの実力が測定されるのか、さらに幻想が深まる…
http://www.sherdog.com/fightfinder/fightfinder.asp?search=yes&EventID=5848 ミドル級トーナメントに出場予定だったグラバカ佐々木は、事前の検査でストップがかかり欠場。トーナメントは佐々木の代役としてシーン・サルモン(UFCでエヴァンス、ベルチャ…