2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
www.mmafighting.com 5月7日のUFC274のメインイベントで実施予定だったライトヘビー級タイトルマッチ・グローバー・テイシェイラ vs. イリー・プロハースカが6月に延期になるとのこと。テイシェイラがインタビューで認める。テイシェイラ自身はUFCから延期を…
160ポンド契約。2週間前に試合したばかりのボビー・グリーンが緊急出場。直前のためライト級ではなく160ポンド契約での試合となる。マカチェフは4位、グリーンはランク外。 ハビブ・ヌルマゴメドフの幼馴染で現在もともにトレーニングしているマカチェフ。ヌ…
ミドル級。 ライトヘビー級でデビューから4連勝全フィニッシュしていたサークノフだが、その後は2勝4敗と負けが多くなり、ミドル級に転向。しかし昨年10月のミドル級初戦は元ランカーのクシシュトフ・ジョッコに打撃で打ち負けて、タックルも切られる展開の…
女子フライ級。 DEEP JEWELSバンタム級現王者(ただし、2015年にタイトル獲得後防衛戦をしていない)のジヨン。UFCでは2戦目からフライ級に落とし、そこで3勝3敗だが、体重オーバーが2度あり、現在2連敗中。一時はランキングに入っていたが、現在ノーランカ…
ライト級。ツァルキャン13位。 メインに登場するマカチェフ以外は唯一のランカーとなるツァルキャン。アルメニア出身の両親からジョージアで生まれ、現在はロシア在住。UFCデビュー戦でマカチェフにテイクダウン勝負を挑んだが、マカチェフに上を行かれて判…
ミドル級。 ロシア生まれ、アルメニア在住のペトロシアンはUFCデビュー戦。昨年10月のコンテンダーシリーズで1RKO勝ちしてUFCとの契約を勝ち取った。バックボーンはムエタイで、MMA6勝1敗の戦績はすべてKO決着。ジョルジオ・ペトロシアンの弟とは同姓同名の…
ライト級だったが、ロン・チューが4ポンドオーバーしキャッチウェイトに。 昨年4月、上海UFCアカデミー出身三銃士として同日UFCデビューを果たした中の1人であるロン・チューだが、0勝2敗のカズラ・バーガス相手にいいところなく、ディフェンスが甘く打撃を…
女子フェザー級。 本来はバンタム級戦でヌネス vs. ウー・ヤナンが組まれていたが、ヤナンが欠場し、初のチリ人女性初のUFCファイターとなるはずだったジェニファー・ゴンザレスに変更。ところが、ゴンザレスは試合1週間前に行われたUSADAの抜き打ち検査の際…
ライト級。 マッキニーは6月にUFCデビューすると、UFC2勝2敗1分けのマット・フレヴォラにワンツーを打ち込み、わずか7秒でKO勝ち。試合後、ケージに登ったはいいが、着地に失敗して足を痛める失態も見せた。この試合だけでなく、直近4試合すべてKO勝利で、う…
フェザー級。 もう7年半前になるTUFラテンアメリカ1のウィナーであるペレス。UFC初戦はギロチンでまさかの秒殺一本負けを喫したが、そこから6勝0敗1分け。ランキングに入ったが、コディ・スタマンとソン・ヤドンに連敗。コロナ禍で約2年試合ができず、昨年10…
ウェルター級。 2020年、佐藤天の消滅した対戦相手の代役としてUFCと契約したが、結局自身も欠場したブラヒマイ。仕切り直しでのUFCデビューは肘を打ち込まれてカットし、耳が取れかける状態となりTKO負け。2戦目はすぐにタックルからテイクダウンし、バック…
フライ級。 メキシコのアルタミラノは昨年8月のコンテンダーシリーズで勝利してのUFCデビュー戦。10勝1敗の31歳。唯一の敗戦は2年半前のジャレッド・ブルックス戦。その後LFAに出場し、フライ級王座を獲得。コンテンダーシリーズでは1Rにテイクダウンを奪わ…
6時開始。
ミドル級タイトルマッチ。 近い間合い。飛び込もうとしたヴァンダーフォードに右を入れたムサシ。左右のパンチを振り回したヴァンダーフォードだが右をもらいぐらついている。ヴァンダーフォードタックル。切られた。引き込んでガードを取るヴァンダーフォー…
女子フェザー級 。マッコート4位、カヴァナー5位。 カヴァナーはSBGアイルランド所属。前回、Bellator4勝4敗でクリス・サイボーグのタイトルに挑戦したが、一方的な展開でKO負け。 SBGチャールズタウン所属のマッコート、Bellator5連勝だが、最初の3戦はアイ…
フェザー級。 地元のクラークはMMA4戦全勝だが、うち3戦がBellatorアイルランド大会、残り1戦がパリ大会。ただし勝った相手は同じキャリアか、Bellatorデビュー戦の相手。 今回の相手トゥンカラもBellatorデビュー戦。32歳でMMA7勝2敗。 間合いを詰めたクラ…
フェザー級。 マゴメドシャリポフ弟は21歳でMMA6戦全勝。前戦ではBellator初参戦で2RKO勝ち。 スペインのサンチェスはBellator初参戦。MMA11勝1敗。 パンチからタックルで突っ込むサンチェス。ケージに押し込みシングルレッグ。マゴメドシャリポフケージでこ…
バンタム級。 ルーゴはランキング9位。まだ無敗でBellator4連勝中。地元アイルランドのムーアはBellator5勝4敗。 打撃戦。パンチでバランスを崩したルーゴ。すぐに起き上がりタックルへ。ムーアがケージでこらえる展開が続く。引き剥がした。ジャブを打ち込…
メインカード6時開始。
ミドル級タイトルマッチ。ミドル級&ライトヘビー級のW王者デ・リダーにウェルター級王者のアバゾフが挑む。 ONE5連勝、MMAでも13戦全勝のデ・リダー。前戦はアウンラ・ンサンがミドル級でビタリー・ビグダシュと対戦予定だったが、ビグダシュが欠場となり、…
95kg契約。 元ミドル級&ライトヘビー級同時王者・ミャンマーの英雄ンサンだが、2020年10月にメインで防衛戦を行うライニアー・デ・リダーに1Rチョークで一本負け。昨年4月にはライトヘビー級タイトルマッチでデ・リダーとダイレクトリマッチしたが、判定負…
イスラム・マカチェフ 1.11ボビー・グリーン 7.00 ミーシャ・サークノフ 1.83ウェリントン・トゥルマン 2.00 キム・ジヨン 1.61プリシラ・カショエイラ 2.45 アルマン・ツァルキャン 1.45ヨエル・アルバレス 2.80 アルメン・ペトロシアン 2.35グレゴリー・ホ…
4月10日(日)梅田ステラホール前田吉朗引退興行開催!!引退試合の第一弾として前田吉朗から稲垣組魂を継承された北方大地とのエキシビジョンマッチが決定。(引退試合はエキシビジョンマッチを数試合行う予定)“前田吉朗完結”となる今大会にぜひご注目ください…
青木真也秋山成勲の対戦決定3月26日に行われる、ONE10周年記念大会 #ONEX で禁断のマッチが実現!そして、ONE初のPPVをABEMAで行いますPPVチケットのご購入はこちらhttps://t.co/vOShD3Ela2@a_ok_i @akiyamayoshihir @Abema_Fight #WeAreONE #ONEChampionshi…
フェザー級。 RIZINでは3連続一本勝ち中のクレベル。昨年は朝倉未来から一本勝ちしてタイトル挑戦者筆頭候補となったが契約がまとまらず、ようやくまとまり復帰。しかしRIZINフェザー級0勝1敗の佐々木相手では、勝っても即タイトル挑戦にはつながらない。 過…
バンタム級。 倉本が加藤のパンチをかいくぐりタックル。バックに。倉本自ら下に。掌底パウンドを入れる倉本。加藤立った。またパンチをかいくぐって組むと加藤また自ら下に。グラウンドの加藤をわざわざ持ち上げてスラムする倉本。加藤のグラウンドから持ち…
ライト級。 左を当てたアキラ。バックブローを見せる鈴木。またバックブローを放ったが空振り。ジャブで牽制するアキラ。鈴木タックル。がぶったアキラだが鈴木もぐってスイープを狙う。スイープ成功。アキラバタフライガード。ハーフ。アキラがDEEPハーフを…
フェザー級。 飛び込んできた新居に山本の下がりながらの右フックが入り新居ダウン!山本パンチ連打。さらに膝。連打を入れる。新居立つがさらにパンチを貰いダウン。レフェリーストップ!
73kg契約。 じわじわ詰める大原。スタローンは距離を取る。ローを入れる渡慶次。ハイ。キャッチしたスタローンがテイクダウン。渡慶次下からキムラを狙うが外された。その瞬間に立った渡慶次だが追いかけてバックを取ったスタローン。バックマウント。チョー…
62kg契約。 すぐ組んでケージに押し込んだ吉野。体落としでテイクダウン。サイド。アメリカーナ。極まらず。クルスフィックスからパンチを入れる吉野。遠藤ケージを蹴って逃げようとしたが動けず殴られ続ける。あえてアメリカーナに行くがまた極まらず。遠藤…