PANCRASE
8月30日ラスベガスで行われるUFCコンテンダーシリーズで試合します。相手はJoséHenrique"Canela"格闘技始める頃に夢見た舞台。この試合で結果を残せばいける。俺はやるよ。#UFC #DWCS — 木下 憂朔 【YUSAKU KINOSHITA】 (@120821saku2) July 30, 2022 明日出…
ライト級。 望月タックル。シングルレッグ。片足でこらえながらパンチを入れる余。入れ替えた余。がっぷり胸を合わせてテイクダウンを狙うが両者倒せない。余テイクダウン。ケージを使って立つ望月。またタックルに行くが倒せず。 1R三者余。 2R。望月がタッ…
バンタム級・ネオブラッドトーナメント準決勝。 田嶋がパンチで出ると鬼神タックルへ。シングルレッグ。しかし田嶋のパンチを貰い尻もちをつく。すぐ起き上がりタックルに行くが切ってパンチを入れる田嶋。左右のパンチを貰っている。鬼神シングルレッグへ。…
バンタム級・ネオブラッドトーナメント準決勝。 打撃で出る上田。左ミドル。鋭いパンチを入れる。持田ちょっと待ちの姿勢から、前に出ようとしたところで上田の左を貰いダウン。ハーフ。ガードに戻した持田。三角を狙った持田だが防いだ上田。上からパウンド…
フライ級・ネオブラッドトーナメント準決勝。 組んでケージに押し込んだ大野。シングルレッグに入ったところにチョークに捕らえると、すぐにバックに回り絞めた!タップアウト!
フェザー級暫定王座決定戦5分5R。透暉鷹1位、亀井2位。 次期挑戦者決定4人トーナメントで優勝し、正王者ISAOへの挑戦権を手にした透暉鷹だが、ISAO負傷により暫定王座決定戦に変更。相手は同じ挑戦者決定トーナメントで1回戦で勝利したが、ダメージにより4月…
フライ級。 引退を表明した清水のパンクラス最終試合。7年前、フライ級王者として他団体に参戦していたが3連敗し、パンクラスで組まれた「王座査定試合」で神酒龍一に敗れて以来のパンクラス参戦。 相手の佐々木は清水がネオブラフライ級を制覇した2009年に…
フェザー級。Ryo6位、遠藤11位。 昨年9月の中田戦は後半スタミナ切れで判定負け、3月のフェザー級次期挑戦者決定トーナメント一回戦では岩本相手にタックルから足関を狙い、上になった所で下からキムラを極められ1R一本負けと連敗中。 札幌のパワー・オブ・…
フェザー級。 コンバ王子のリングネームで2019年までパンクラスに上がっていた新居。ランキング入もしていたが、コロナ禍で2年のブランク。RIZINのスポンサーでもあるPOTENTIAL所属の縁でRIZINで2戦したが、中村大介・山本空良に連敗。 ハンセンは3月にパン…
フェザー級。 パラ八の高木は昨年プロデビューし、ここまで3連勝。初のメインカード進出。 林は北海道のPFCで王者となっているが愛知在住で祖根のZOOMER所属。現在Ryoと狩野に連続一本負け中。 詰めていく林だが高木の右がヒットし林失神!KO! 高木これでプ…
フライ級。NØRI1位。 ライカに勝利しランキング1位となったNØRIだが、昨年10月の暫定クイーン・オブ・パンクラシスト決定戦では、ベテラン端に序盤はDATEスタイルのサイドキックで構成だったものの、2R以降テイクダウンされるとリカバリーもできず完敗。 DEE…
ストロー級タイトルマッチ5分5R。山北2位。 難病である後従靭帯骨化症で現役続行の危機にも陥っていた北方だが、リハビリにより練習が行える状態まで回復し、昨年12月に初防衛戦。宮澤に3RKO勝ちでタイトル防衛に成功した。3月にはRIZIN大阪大会に出場し、村…
ストロー級。八田1位、野田5位。 柔術バックボーンの八田は2連続一本勝ちしていたが、昨年5月の王座挑戦者決定戦で宮澤にタックルを切られ寝技に付き合ってもらえない展開で判定負け。 野田は昨年5月に高島に2R三角絞めで勝利。試合後に翌月行われる山北 vs.…
フェザー級だったが内村が250gオーバーしキャッチウェイトに。中田4位、内村10位。 打たれても引かずに打ち返すゾンビファイトを信条とする中田。そのスタイルで元王者田村をKOし、RIZINでの堀江戦でも健闘したが、3月のフェザー級王座決定トーナメントでは1…
ライト級。葛西5位、DARANI11位。 柔道バックボーンでキックのキャリアもある葛西。前戦は3月に元修斗王者松本と対戦し、接戦の展開から、残り20秒でバックを奪われパウンドを打ち込まれて判定負け。 元DATE軍団のDARANI。離脱したが、ファイトスタイルは変…
フライ級。 昨年ネオブラで一回戦負けしたグラップラーの前田だがそこから2連勝中。前回はバックブローでダウンを奪ってからのパウンドでキャリア初のKO勝ち。 昨年のネオブラ王者大塚だが、5月の試合ではパラ八の19歳谷村にわずか35秒、ギロチンチョークで…
14時半開始。
フライ級。19歳の谷村は一昨年のネオブラストロー級準優勝で、昨年階級を上げていて現在8位。大塚は昨年のネオブラストロー級ウィナーでストロー級7位。 大塚のタックルに谷村ノーアームギロチン。引き込む。大塚落ちた!谷村秒殺勝利。
バンタム級2回戦。 持田がパンチで突っ込んでヒット。上野は受け身。自ら手を出せない。持田前に出てパンチがヒット。上野も一発パンチが当たった。それを機に少し出てきた上野。プレスしてパンチを入れる上田。持田も打ち返すが上野のパンチがヒットし距離…
ネオブラバンタム級2回戦。ともに本日の一回戦で勝利して勝ち上がってきた。 鬼神組んでケージに押し込む。テイクダウンを狙うが漆間こらえる。細かい打撃を入れていく鬼神。テイクダウンは防いでいる漆間だがディフェンスのみ。膝を着いた漆間。そのままパ…
ワンマッチフェザー級。 上田39歳。ロデオスタイル代表の加藤は51歳。 ワンツーを入れた加藤。上田ジャブで出て行くが加藤は距離を取る。加藤のパンチがまたヒット。上田ケージに詰めてパンチをは夏が加藤が距離を取りかわす。残り1分。加藤組んでケージに押…
ワンマッチフライ級。 佐々木タックル。倒されまいとこらえた今井だが、佐々木は引き込んで下に。パスした今井。バックに着いた。正対した佐々木。今井はパスしてサイドに出る。今井持ち上げて頭から落とす。もう一発。バックマウントについた今井はチョーク…
ワンマッチ・フライ級5分3R。 18歳の陸虎とキャリア10年の赤崎。両者パンチの打ち合い。右をもらった陸虎だが逆に出てパンチを打ち込むと組んでテイクダウン狙い。テイクダウンしてバックを狙うが、両足フックを許さず立った赤崎。離れる。赤崎出ていくがタ…
ライト級一回戦。2年前に対戦し木村が勝利した試合の再戦となる。 組んだ木村がボディロック。首を抱えた春川だが倒される。バックからパンチを入れる木村。春川立ってスタンドバック。投げて膝をつかせるとまたパウンド。足を一本絡めてハーフバック。そこ…
ライト級一回戦。 ローを蹴る芳賀。ワンツー。パンチで出る。西尾タックルに行くが切られた。西尾が右を入れるが芳賀も打ち返す。プレスする芳賀。ジャブがヒット。ガードを下げて構える芳賀。左右の連打。残り1分。西尾はロー。芳賀の蹴りをキャッチした西…
フェザー級一回戦。 蹴りからもつれて下になった石田。大森強いパウンド。顔面にもらって背を向けた石田からバックマウント。チョークを狙う。正対しようとする大森からマウントへ。がぶった体勢からアナコンダ。足が絡めば決まりそうだが絡ませない石田。外…
フェザー級一回戦。 19歳で昨年マーシャルワールドジャパン杯3位となりこれがプロデビュー戦の糸川。FUMAは35歳でMMA2勝2敗。柔道・空手・プロレスがバックボーン。 FUMA組むと首相撲から膝。糸川顔面に膝を入れて離れた。ミドルを入れた糸川。また首相撲か…
フェザー級一回戦。 前日計量に遅刻して説教されたレスリングベースの藤波。昨年のマーシャルワールドジャパン杯準優勝の水杉とともにプロデビュー戦。 パンチがヒットし崩れた水杉。しかしすぐ立つ。藤波テイクダウン。インサイドから強いパウンドを打ち込…
フライ級一回戦。 パラエストラ柏の濱田はキック経験があるが、MMAはプロデビュー戦。 四つに組んで脇を刺される渦巻だがそこからなかなか倒されない。膝を打ち込む濱田だがローブロー。再開。サイドキックを入れる渦巻だが濱田の右をもらった。また両脇を差…
フライ級一回戦。 伊藤はプロデビュー戦。フライ級で176cmの長身。井上はローで攻める。伊藤もカーフキックを返す。井上のミドルをキャッチしてパンチを入れる伊藤。両者手数が少ないまま、残り30秒でタックル。テイクダウン。伊藤下から三角を狙う。胸を張…