格闘技徒然草

MMAを中心とした格闘技情報&観戦ブログ

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

超RIZIN.3:メインイベント・朝倉未来 vs. 平本蓮

フェザー級5分5R。 両者サウスポー。ミドルを入れた朝倉。ローを蹴る平本。朝倉カーフ。平本踏み込んで左を放った。バックステップする朝倉。ジャブを入れる平本。ロー。スイッチして踏み込んで右を入れた平本。平本踏み込んで左フックがヒット!効いた!朝…

超RIZIN.3:第9試合・斎藤裕 vs. 久保優太

フェザー級。 ハイを入れた久保。パンチから組み付こうとした斎藤だが、久保は手でステッピングして組ませない。ミドルを蹴る久保。斎藤関節蹴り。右を打ち込むが間合いが遠く届かない。斎藤タックルへ。シングルレッグからコーナーに押し込む。レベルチェン…

超RIZIN.3:第8試合・扇久保博正 vs. 神龍誠

フライ級。 ローを入れる扇久保。神龍シングルレッグからテイクダウン。ガードを取る扇久保だが、すぐにハーフにする神龍。ガードに戻した扇久保。体を起こした神龍がパウンドを入れる。扇久保も下から殴る。足をサバいてパスを狙いつつパウンドを入れる神龍…

PANCRASE BLOOD.3:メインイベント・秋葉太樹 vs. 氏原魁星

フライ級。秋葉5位。緊急の代役の氏原は本来ストロー級。 両者オーソドックス。パンチで出た氏原。秋葉スリップしたがすぐに立つ。氏原左右のパンチを入れるが、秋葉が前に出て圧を掛けていく。左右のパンチがヒット。ケージ際をサークリングする氏原。ジャ…

PANCRASE BLOOD.3:セミファイナル・名田英平 vs. シュウジ・ヤマウチ

フェザー級。名田8位。 オーソドックスの名田にヤマウチはサウスポー。ヤマウチ組み付いてケージに押し込む。脇をくぐってバックに回ったヤマウチ。背中に乗ろうとしたが下に落ちた。下から三角。名田はクラッチを外すと上からパウンド。ヤマウチ腕十字を仕…

PANCRASE BLOOD.3:第6試合・遠藤来生 vs. 中村晃司

フェザー級。遠藤10位。 オーソドックスの遠藤に中村はサウスポー。ローで牽制する両者。遠藤が詰めるところに左ハイを入れた中村。ブロックして詰める遠藤。左右のパンチを入れた遠藤。左ハイ。さらに左フック。前蹴り。ヒザを入れた中村。遠藤がプレスして…

PANCRASE BLOOD.3:第5試合・植松洋貴 vs. 尾崎龍紀

ストロー級。 オーソドックスの植松にサウスポーの尾崎。植松が間合いを詰めると右をヒットさせて組み付いた。四つに。植松離れるが、また打撃でプレスしていく。尾崎はロー。左フックをヒットさせるが、植松が詰める。左右のパンチを打ち込む尾崎。植松詰め…

PANCRASE BLOOD.3:第4試合・ライカ vs. 和田綾音

女子フライ級。ライカ4位。 両者オーソドックス。蹴りを放っていく和田。タックルへ。ライカ腰を引いて切るとパンチを入れる。組み止めたライカが逆にケージに押し込むと腹にヒザを入れていく。入れ替える和田。外掛けでテイクダウンを狙う。膝を着いたライ…

PANCRASE BLOOD.3:第3試合・千種純平 vs. 田中千久

バンタム級。 オーソの千種に田中はサウスポー。パンチで詰めていく田中。ケージを背負った千種に組んでいくが、千種は入れ替える。シングルレッグ。ケージでこらえる田中。テイクダウン。ハーフで押さえ込んだ。亀になった田中から四の字バックの体勢。チョ…

PANCRASE BLOOD.3:第2試合・今井健斗 vs. 松原聖也

フライ級。 両者オーソドックス。ジャブの刺し合い。今井タックル。シングルレッグでケージに押し込む。抱えて投げた今井。すぐ立つが、今井またシングルレッグでリフトしテイクダウン。サイドで押さえ込む。肩パンチを入れる今井。背中を向けた松原。膝を着…

PANCRASE BLOOD.3:第1試合・前田海 vs. 山木麻弥

バンタム級。 サウスポーの前田。山木はオーソドックス。ミドルを入れた山木。四つに組んでケージに押し込む山木。四つからベリー・トゥ・ベリーで投げた山木。前田のガード。肘・パウンドを入れる山木。パスを狙う山木に前田は足関を狙う。回転して外しに行…

超RIZIN.3:第7試合・所英男 vs. ヒロヤ

59kg契約。 両者オーソドックス。カーフを蹴るヒロヤ。右を打ち込む。またカーフ。足が流れて一回転した所。またカーフ。今度はミドルを入れた所。タックル。引き込んだ足関を狙う所だが、パウンドで引き剥がしたヒロヤ。離れて立った。両者カーフキックが相…

超RIZIN.3:第6試合・芦澤竜誠 vs. 皇治

フェザー級。 前に出ていく皇治に右を入れる芦澤。ジャブ。皇治はインロー。ロープ際をサークリングする芦澤。首相撲の展開から右を入れた皇治。芦澤カーフキック。皇治また組み付いていくと膝を入れ離れる。ワンツーを入れた芦澤。パンチからタックルに入っ…

超RIZIN.3:第4試合・RENA vs. ケイト・ロータス

女子スーパーアトム級。 オーソのRENAにケイトはサウスポー。カーフからジャブを入れるケイトだが、RENAが圧を掛けていく。前蹴りワンツー。組んだケイトを肘で押して引き剥がすRENA。インロー。ケイト左ハイからワンツー。RENAが左右のパンチで出る。ヒザ。…

超RIZIN.3:第3試合・鈴木博昭 vs. YA-MAN

フェザー級。 パンチで詰めるYA-MAN。ガードを下げた構え。鈴木タックルへ。尻もちをついたYA-MAN。ボディロックされた腕を小手に巻いて立ち上がる。立ち際にパンチ連打を入れた鈴木だが、YA-MAN立った。四つでコーナーに押し込んだ鈴木だが、YA-MAN首相撲に…

超RIZIN.3:第1試合・新居すぐる vs. 摩嶋一整

フェザー級。 オーソの新居、サウスポーの摩嶋。摩嶋組みに行く。右脇を差してコーナーに押し込む。離れ際にヒザを放った新居だがスリップした。立ち際に組み付いた摩嶋がスタンドバック。投げてテイクダウン。足をフックする。四の字バック。反転。しかし摩…

超RIZIN.3:リアルタイム速報

14時開始。MMAの試合のみ。

UFC304:メインイベント・レオン・エドワーズ vs. ベラル・ムハメド

UFC

ウェルター級タイトルマッチ5分5R。 地元イギリス在住のエドワーズは2022年8月にカマル・ウスマンを破り王座獲得。現UFC王者の中では最古参となる。勝てば防衛回数もマカチェフの3回に並ぶ。左のパンチ・左のハイが武器で、ウスマンからタイトルを奪ったのも…

UFC304:セミファイナル・トム・アスピナル vs. カーティス・ブレイズ

UFC

ヘビー級暫定タイトルマッチ5分5R。 アスピナルは柔術・ボクシングがバックボーン。UFC7勝1敗で、唯一の敗戦が今日対戦するブレイズ。2022年に地元イギリス大会で対戦した時には、開始わずか15秒で膝を痛めてTKO負けしている。ヘビー級ではあまり珍しくない…

UFC304:第12試合・キング・グリーン vs. パディ・ピンブレット

UFC

ライト級。グリーン15位。 元ボビー・グリーンはニックネームのキングへ正式に改名してからの初戦。UFC25戦で13勝10敗1分1NCと負けも多いが、ランカーのグラント・ドーソンからアップセット勝利してランキング入り。正直に言うと、ランカーの中では実力的に…

UFC304:第11試合・クリスチャン・リロイ・ダンカン vs. グレゴリー・ロドリゲス

UFC

ミドル級。両者ノーランカーだが、メインカードに抜擢されている。当初はモカエフ vs. ケイプのフライ級ランカー対決がメインカードだったが…。 地元イギリスのCLDことダンカン。アマチュアMMAの世界大会IMMAFで長くキャリアを積み、24歳でのプロデビューす…

UFC304:第10試合・アーノルド・アレン vs. ギガ・チカゼ

UFC

フェザー級。アレン6位、チカゼ10位。 地元イギリスのアレン。UFCデビューから10連勝で元王者・当時2位のマックス・ホロウェイと対戦したが、ホロウェイの壁は厚く、パンチで詰めてもサークリングですかされる展開で判定負けし、連勝がストップ。さらに前戦…

UFC304:第9試合・ナサニエル・ウッド vs. ダニエル・ピネダ

UFC

フェザー級。 ウッドは地元イギリスで、グレート・ブリテン・トップチーム所属。バンタムからフェザーに上げてから3連勝していたが、前戦はUFC1勝0敗のダジキスタンンファイター・ナイモフと対戦し、開始直後に右フックを被弾しダウン。打撃で盛り返したもの…

UFC304:第8試合・モリー・マッキャン vs. ブルーナ・ブラジル

UFC

女子ストロー級。 地元イギリスのマッキャン。ボクシング・空手・キックばバックボーンのストライカーで、勝った試合では4試合連続ボーナスを獲得している。しかし直近の2敗はいずれも一本負けで、寝技には穴もある。前戦はフライからストローに落としての初…

UFC304:第7試合・ジェイク・ハドリー vs. ケイラン・ロフラン

UFC

バンタム級だったが、ハドリーが1ポンドオーバーしキャッチウェイトに。 計量1週間前に急遽代役で出場が決まったハドリー。地元イギリス大会だけに、準備期間が短くても出たかったのかもしれないが、本来のフライ級より上のバンタムで計量失敗してしまった。…

UFC304:第6試合・ムハンマド・モカエフ vs. マネル・ケイプ

UFC

フライ級。6位モカエフ、8位ケイプ。勝者がタイトル挑戦に大きく近づく一戦。 モカエフはここまでアマ24連勝・プロ11連勝で無敗。レスリングを武器にUFCでも6連勝。相手のレベルが上がるにつれてタックルに頼った試合が多くなってきている。ジャフェル・フィ…

UFC304:第5試合・オーバン・エリオット vs. プレストン・パーソンズ

UFC

ウェルター級。 イギリスのエリオットはコンテンダーシリーズを経て2月にUFCデビュー。UFC0勝1敗のバル・ウッドバーンと対戦すると、ウッドバーンのテイクダウンディフェンスの拙さにも助けられ、簡単にポジションを取る展開。しかしバックマウントから攻め…

UFC304:第4試合・モデスタス・ブカウスカス vs. マルチン・プラフニオ

UFC

ライトヘビー級。 リトアニア出身・イギリス在住のブカウスカスは2020年にUFCと契約したが、デビュー戦勝利の後3連敗でリリース。昨年2月に欠場選手の代役として再契約を果たすと、タイソン・ペドロとザック・パウガに判定勝ちで連勝。前戦はキャリア全勝の…

UFC304:第3試合・サム・パターソン vs. キーファー・クロスビー

UFC

ウェルター級。 地元イギリスのパターソンは昨年3月にUFCデビューし、ここまで1勝1敗。初戦はライト級で、UFCデビュー戦の相手に秒殺KO負け。ウェルターに上げた2戦目はUFC1勝2敗のヨアン・レイネス相手にタックルをがぶってバックに回り、チョークで一本勝…

UFC304:第2試合・ミック・パーキン vs. ルーカス・ブジェスキー

UFC

ヘビー級。 イギリスのパーキンは昨年7月のロンドン大会でUFCデビューし、ここまで3連勝中。しかし、ローカル時代は全試合フィニッシュ勝利だったのが、UFCでは3試合ともグダグダの内容での判定勝ち。前戦はTUFウィナーのモハメド・ウスマンにカーフキックを…