格闘技徒然草

MMAを中心とした格闘技情報&観戦ブログ

2025-01-01から1年間の記事一覧

UFC320:メインイベント・マゴメド・アンカラエフ vs. アレックス・ペレイラ

UFC

ライトヘビー級タイトルマッチ5分5R。ペレイラ1位。 王者アンカラエフは33歳。UFC12勝1敗1分1NC(6KO勝ち)。キャリア21勝1敗1分1NC(11KO勝ち)。バックボーンはコンバットサンボ。9連勝で2022年に王座決定戦出場のチャンスをエたが、ヤン・ブラホビッチ戦…

UFC320:セミファイナル・メラブ・ドバリシビリ vs. コーリー・サンドヘイゲン

UFC

バンタム級タイトルマッチ5分5R。サンドヘイゲン4位。 メラブは34歳。UFC13勝2敗(1KO・1一本勝ち)。キャリア20勝4敗(3KO・2一本勝ち)。勝てばスターリングと並ぶ3度目の王座防衛。年間3度の防衛戦も今年のUFCでは唯一。1月には最強の挑戦者ウマル・ヌル…

UFC320:第12試合・イジー・プロハースカ vs. カリル・ラウントリーJr.

UFC

ライトヘビー級。プロハースカ2位、ラウントリー4位。 元RIZIN王者プロハースカは32歳。UFC5勝2敗(4KO・1一本勝ち)。キャリア31勝5敗1分(27KO・3一本勝ち)で、判定決着は1回のみ(RIZINでのマーク・タニオス戦での判定勝ち)。UFC無敗のままグローバー・…

UFC320:第11試合・ジョシュ・エメット vs. ユーセフ・ザラル

UFC

フェザー級。エメット8位。ザラル9位。 エメットは40歳。UFC10勝5敗(4KO勝ち)。キャリア19勝5敗(7KO・2一本勝ち)。フェザー級ランカー最年長。師匠ユライア・フェイバー譲りの運動量の多いスタイルで、相手の意識を飛ばす右の強いパンチが武器。直近4戦…

UFC320:第10試合・アブス・マゴメドフ vs. ジョー・パイファー

UFC

ミドル級。Tapologyのランキングでは70人中マゴメドフ19位、パイファー16位。 ロシア生まれ・ドイツ在住のマゴメドフは35歳。UFC4勝2敗(1KO・1一本勝ち)。キャリア28勝6敗1分(14KO・7一本勝ち。キックから格闘技を始めたストライカー。UFCデビュー戦で19…

UFC320:第9試合・アテバ・グーティエ vs. トレストン・ヴァインズ

UFC

ミドル級。Tapologyのランキングでは70人中グーティエは56位。初参戦ヴァインズはランク外。 グーティエは23歳。UFC2勝0敗(2KO勝ち)。昨年のDWCSでパンクラス王者内藤由良を2RKOしてUFCと契約。今年3月のUFCデビューから2試合連続で1RKO勝ち。今年のブレイ…

UFC320:第8試合・ダニエル・サントス vs. ユ・ジュサン

UFC

フェザー級だったが、サントスが体重を落とせず、ほぼ1階級上の153ポンド契約に。計量前にキャッチウェイトに合意したため、ジュサンもリミットに合わせた体重で計量をクリアしている。Tapologyのランキングでは80人中サントス43位、ジュサン61位。 ブラジル…

UFC320:第7試合・パッチー・ミックス vs. ヤクブ・ヴィクワチ

UFC

バンタム級。Tapologyのランキングでは80人中ミックス56位。ヴィクワチは初参戦のためランク外。 元Bellatorバンタム級王者ミックスは32歳。UFC0勝1敗。キャリア20勝2敗(2KO・13一本勝ち)。Bellatorではバンタム級GPを制覇。GPを欠場した正規王者セルジオ…

UFC320:第6試合・エドメン・シャバージアン vs. アンドレ・ムニス

UFC

ミドル級。Tapologyのランキングでは70人中シャバージアン37位、ムニス44位。 シャバージアンは27歳。UFC8勝5敗(5KO・1一本勝ち)。キャリアでは15勝5敗(12KO・1一本勝ち)。UFCデビューからは4連勝していたが、その後は3連敗を喫するなど、なかなか戦績が…

UFC320:第5試合・プナヘレ・ソリアーノ vs. ニコライ・ヴィリテンニコフ

UFC

ウェルター級。Tapologyのランキングでは75人中ソリアーノ28位、ヴィリテンニコフ60位。 ハワイ生まれのソリアーノは32歳。UFC5勝4敗(4KO勝ち)。キャリア11勝4敗(7KO・2一本勝ち)。柔道・レスリングがバックボーン。左の重いパンチが武器で、唯一判定と…

UFC320:第4試合・メイシー・チアソン vs. ヤナ・サントス

UFC

女子バンタム級だったが、チアソンが1.5ポンドオーバー。チアソン5位、サントス10位。 チアソンは34歳。UFC8勝4敗(3KO・2一本勝ち)。キャリア10勝4敗(3KO・3一本勝ち)。2018年のTUF28女子フェザー級ウィナー。TUF後はバンタム級に落としている。上の階級…

UFC320:第3試合・クリス・グティエレス vs. ファリド・バシャラート

UFC

バンタム級。Tapologyのランキングでは80人中グティエレス17位、バシャラート49位。 グティエレスは34歳。UFC10勝3敗1分(3KO勝ち)。キャリアでは22勝5敗2分(9KO・1一本勝ち)。UFCトップクラスのカーフキッカー。二桁勝利を挙げているものの、まだランキ…

UFC320:第2試合・ラミズ・ブラヒマイ vs. オースティン・ヴァンダーフォード

UFC

ウェルター級。Tapologyのランキングでは75人中ブラヒマイ43位、ヴァンダーフォードは今回がウェルター級初戦のためランク外。 ブラヒマイは32歳。UFC4勝3敗(1KO・3一本勝ち)。キャリアでは12勝4敗(1KO・11一本勝ち)の全フィニッシュファイター。極真・…

UFC320:第1試合・ヴェロニカ・ハーディー vs. ブローガン・ウォーカー

UFC

女子フライ級。Tapologyのランキングでは30人中ハーディが21位、ウォーカーは前戦からのブランクがあるためランキング対象外。 ベネズエラのハーディーは29歳。UFC4勝5敗(1一本勝ち)。キャリアでは9勝5敗1分(1KO・2一本勝ち)。バックボーンは空手・テコ…

UFC320:リアルタイム速報

UFC

7時開始。

ONE Fight Night36:第8試合・アウンラ・ンサン vs. ゼバスチャン・カデスタム

ONE

ミドル級。 元王者のンサンは30勝15敗1NC(15KO・13一本勝ち)の40歳。ONEでは15勝6敗(9KO・4一本勝ち)。王座から陥落した後3連勝していたが、昨年9月にトルコのシャミル・エルドアンに体重オーバーの末、テイクダウンからコントロールされる展開で、マウ…

ONE Fight Night36:第6試合・ジャレッド・ブルックス vs. マンスール・マラチエフ

ONE

フライ級。両者ともストロー級ランカーで、ブルックス1位、マラチエフ2位。 ブルックスは21勝5敗1NC(2KO・9一本勝ち)の32歳。ONE5勝3敗(3一本勝ち)。2022年にジョシュア・パシオを破りストロー級王座を獲得。その後MMAの試合ではブランクが開き、昨年3月…

ONE Fight Night36:第5試合・サンジャル・ザキロフ vs. フー・ヨン

ONE

フライ級。ザキロフ4位、フー・ヨン5位。 ウズベキスタンのザキロフは13勝0敗(6KO・4一本勝ち)の22歳。ONE Friday Fightsで3連勝すると、今年1月にONE本戦デビュー。初戦はストロー級で和田竜光に判定勝ち。その後は階級をフライに上げて2連勝。今年4月の…

ONE Fight Night36:第3試合・ファブリシオ・アンドレイ vs. エドゥアルド・グランゾット

ONE

フェザー級サブミッション・グラップリング10分1R。アンドレイが計量失敗しキャッチウェイトで行われる。 ブラジルのアンドレイは25歳。8月のONEデビュー戦ではアシュレー・ウィリアムズをテイクダウン・パスで圧倒し判定勝ち。2021年の柔術世界王者。8月のC…

ONE Fight Night36:第1試合・磯嶋祥蔵 vs. ニコラス・ヴィーニャ

ONE

ライト級。 磯嶋は5勝0敗(1一本勝ち)の28歳。2023年にGLADIATORでデビュー。3月のONE日本大会でエイドリアン・リーと組まれていたが欠場しており、今回がONEデビュー戦。 ヴィーニャは7勝2敗(3KO・4一本勝ち)の35歳。今年2月のONE171でONEデビューしたが…

ONE Fight Night36:リアルタイム速報

ONE

10時開始。MMAとグラップリングの試合のみ。

PFL Road to Dubai 02:メインイベント・ウスマン・ヌルマゴメドフ vs. ポール・ヒューズ

PFL

PFL初代ライト級王座決定戦5分5R。1月のRoad to DubaiでウスマンのBellator王座防衛戦で対戦して、ウスマンが僅差判定勝ちした試合の再戦。 ウスマンは19勝0敗1NC(8KO・6一本勝ち)の27歳。Bellatorでは2022年にパトリッキーからライト級王座を奪取。2023年…

PFL Road to Dubai 02:セミファイナル・コーリー・アンダーソン vs. ドブレジャン・ヤギュシュムラドフ

PFL

PFL初代ライトヘビー級王座決定戦5分5R。 アンダーソンは19勝6敗1NC(9KO勝ち)の36歳。UFCからFAになった後、2020年からBellatorに参戦。メルヴィン・マヌーフにKO勝ちすると、2戦目でライトヘビー級GPに出場。一回戦でヤギュシュムラドフに3RKO勝ちしてい…

PFL Road to Dubai 02:第9試合・マゴメド・マゴメドフ vs. セルジオ・ペティス

PFL

バンタム級。パッチー・ミックスのUFC転出により空位となっているバンタム級王座に最も近い実績を持つ両者の対戦で、勝者がタイトルマッチに進むNo.1コンテンダーマッチ。 ロシアのマゴメドフは21勝4敗(3KO・11一本勝ち)の33歳。2022年に行われたBellator…

PFL Road to Dubai 02:第8試合・アーチー・コルガン vs. ジェイジェイ・ウィルソン

PFL

ライト級。 コルガンは12戦全勝(5KO・1一本勝ち)の30歳。レスリングエリートで、キャリア3戦目からBellatorで育成され、Bellatorでは同じくらいのキャリアの育成マッチを中心に6連勝。昨年から始まったPFL傘下のBellatorチャンピオンズシリーズでも2連勝し…

PFL Road to Dubai 02:第7試合・ジャック・カートライト vs. カオラン・ロクラン

PFL

140ポンド契約。 イギリスのカートライトは12勝2敗(3KO・6一本勝ち)の31歳。2019年にケージウォーリアーズバンタム級王座を獲得、3度の防衛に成功した後、2022年にDWCSに出場するが、ジョゼ・ジョンソンに判定負けでUFC契約は果たせず。その後はチェコのオ…

PFL Road to Dubai 02:第6試合・プーヤ・ラフマニ vs. スリム・トラベルシ

PFL

ヘビー級。両者は5月にグラップリングマッチで対戦しており、ラフマニが判定勝ちしている。 地元UAEのラフマニは33歳で4戦全勝(1KO・3一本勝ち)。バックボーンはレスリング。プロデビューが31歳で、キャリアすべてがロシアのACAでのもの。 トルコのトラベ…

PFL Road to Dubai 02:第5試合・オマル・エル・ダフラウィ vs. フロリム・ゼンデリ

PFL

ウェルター級。 ダフラウィは14勝5敗(8KO・3一本勝ち)の30歳。昨年のPFL MENAウェルター級8人トーナメントで優勝。7月のPFL MENAのメインでワンマッチを行い、イタリアのダニエル・ミセリ(昨年のPFLヨーロッパ準優勝)に1R三角絞めで勝利。 ゼンデリは10…

PFL Road to Dubai 02:第4試合・ルアン・サルディーニャ vs. ミラフザル・アフタモフ

PFL

ライト級。 ブラジルのサルディーニャは9勝1敗1NC(3KO・2一本勝ち)の29歳。メジャーイベント初登場。2021年にはLFAで現UFC3勝1敗のカウエ・フェルナンデシュと対戦し判定勝ちしている。今回はアザエ・アジュウチの代役として出場を決めている。 ウズベキス…

PFL Road to Dubai 02:第3試合・泉武志 vs. ヴィニシウス・センシ

PFL

ライト級。 泉は6勝4敗(全判定勝ち)の36歳。レスリング(グレコ)がバックボーンでアジア王者。今年は3月にRIZINでスパイク・カーライルと対戦。体重オーバーの減点込みではあったが判定勝ちで、デビュー戦以来2度目の出場となるRIZINで初勝利を挙げたが、…