2025-09-14から1日間の記事一覧
フェザー級5分5R。ロペス2位、シウバ10位。 メキシコ在住ブラジル人のロペスは30歳。UFC5勝2敗(2KO、1一本勝ち)。キャリア26勝7敗(10KO・12一本勝ち)。ボクシングと柔術が武器。2021年にDWCSで敗れたが、2023年に試合直前の代役として無敗のランカー・モ…
バンタム級。フォント9位、マルティネスはランク外。Taplogyランキングでは79人中フォント18位、マルティネス64位。 当初は地元のサウル・ロサスJr.とフォントの対戦が組まれていたが、ロサスJr.が肋骨を負傷し欠場。一方のマルティネスも、カーロス・ヴェラ…
ライト級。Taplogyランキングでは96人中ガルシア30位、ゴードン18位。 メキシコのガルシアは31歳。UFC5勝4敗(1一本勝ち)。キャリア17勝4敗(1KO・8一本勝ち)。テイクダウン主体のグラップラーで、17勝でKO勝ちが1試合しかないが、UFCで戦ううちに打撃技術…
ミドルだったがガステラムが5ポンドオーバーしキャッチウェイトに。Taplogyランキングでは70人中ガステラム35位、ストルツフス27位。 メキシコ系アメリカ人のガステラムは33歳。UFC13勝10敗1NC(3KO、2一本勝ち)。キャリア19勝10敗(5KO、5一本勝ち)。2013…
ライト級。Taplogyランキングでは96人中ヘルナンデス20位、フェヘイラ24位。両者ともに地元テキサス在住。 ヘルナンデスは32歳。UFC9勝7敗(4KO勝ち)。キャリア17勝8敗(7KO・2一本勝ち)。レスリングがバックボーンのストライカー。UFCデビュー戦でいきな…
バンタム級。Taplogyのランキングでは、デビュー戦のルナは規定によりランク外、リーは79人中58位。 当初はダヴィッド・マルティネスとクアン・リーの対戦が組まれていたが、セミでロサスJr.が欠場したことにより、マルティネスがセミでロブ・フォントと対戦…
ミドル級。Taplogyランキングでは70人中メリナ70位(最下位)、トドロヴィッチ53位。第4試合に出場したザカリー・リースに負けたている者同士。 南米ボリビアのメリナは34歳。UFC0勝2敗。キャリア11勝5敗(8KO、2一本勝ち)。DWCSではマゴメド・ガジヤスロフ…
ライト級。Taplogyランキングでは96人中プエレス47位、シウヴァ46位。 ペルーのプエレスは29歳。UFC5勝3敗。キャリア12勝4敗(2KO、7一本勝ち)。ムエタイトルタ・リーブリがバックボーンで、今成ロールからの足関を積極的に狙っていき、UFCで最多となる3度…
女子ストロー級。スアレス2位、レモス4位。トップランカー対決だがプレリム扱い。 女子ストロー級王者ジャン・ウェイリーがフライ級王者シェフチェンコと対戦するためにタイトルを返上。空位の王座は来月のアブダビ大会で1位ジャンジロバ vs. 5位ダーンで争…
フライ級。Taplogyランキングでは47人中アギラー27位、グルレ45位。 メキシコのアギラーは29歳。UFC3勝2敗(1KO、1一本勝ち)。キャリア11勝3敗(1KO、7一本勝ち)。7一本勝ちのうちギロチンでの勝利が5試合ある。UFCデビュー戦で平良と対戦し、得意のギロチ…
ミドル級。Taplogyランキングでは70人中リース48位、ドゥマス54位。 地元テキサスのリースは31歳。UFC3勝2敗(1KO勝ち)。キャリア9勝2敗(5KO、2一本勝ち)。195cmの長身でリーチも195cm。長いリーチからの打撃が武器。ガードからの腕十字も得意で、DWCSで…
フライ級。Taplogyランキングでは47人中コスタ32位。コリアはデビュー戦のためランク外。 ブラジルのコスタは29歳。UFC2勝2敗(2KO勝ち)。キャリア14勝4敗(5KO、6一本勝ち)。メインに登場するディエゴ・ロペスのスパーリングパートナーで、ロペスと同じメ…
女子バンタム級。Taplogyランキングでは28人中レンドン27位、ペレイラはデビュー戦でランク外。 メキシコのレンドンは36歳。UFC1勝1敗(1判定勝ち)。キャリア6勝1敗(すべて判定決着)。相手の19歳ペレイラに対し、レンドンは格闘技(柔術)を始めたのが20…
TUF33ウェルター級決勝戦。先月のUFC319で予定されていたが、セジナンドの負傷で延期となっていた。両者チーム・コーミエ所属の同門対決。 ブラジルのセジナンドは27歳。キャリア8勝1敗(4KO、3一本勝ち)。ノヴァ・ウニオン所属。TUFではチーム・コーミエの…
4時開始。 ufcfightpass.com ゴング格闘技さんとのダブルポストになります。 gonkaku.jp