2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
バンタム級5分2R(延長ラウンドあり)。 大阪のWardog Cage Fightで3勝0敗のダウン。木暮は修斗・DEEPで3勝3敗。 プレッシャーを掛ける木暮。ダウンの右が入ってフラッシュダウンした木暮。ダウン飛び膝。受け止めた木暮がテイクダウン。ハーフで削る。ダウ…
今の2試合はオープニングでこれからが本戦の模様。 バンタム級5分2R(延長ラウンドあり)。 2013年のDEEPフューチャーキングトーナメント王者吉田だが、その後1年半のブランクが有り、今年8月にネクサスで復帰。 ギヨンはキャリア10年目のベテランだがMMA戦…
MMA 特別ルール ライト級 3分2R。 いきなりダッシュした小口だがオームランダブルレッグでテイクダウン。サイド。小口の足を両足でロックしてパウンド。腕を狙いつつパウンドを落とす。腕十字。クラッチが切れてタップアウト。 オームラン、プロ初勝利…とい…
BJJルール ミドル級 8分1R。 岡澤引き込んでスウィープして2ポイント先取。ノースサウス。起き上がった坂井がテイクダウンを取り返して2ポイント取り返した。岡澤のガード。坂井アキレス。岡澤上を取り2ポイント。スタンドから岡澤引き込み。スウィープを狙…
17時開始。
第一試合 GRANDSLAM SURVIVOR ライト級 5分2R 永井好明(フリー) 新谷直人(天道會) この試合はヒジなしとのこと。 組み付いて膝を入れる新谷。永井がサバ折りからテイクダウン。ハーフから足を脱いてマウント。新谷がしたからしがみつくが、永井のパウン…
第1部はアマの試合。 第一試合 GRAND ROYAL MMA 女子ストロー級 5分1R 久保聖子(リバーサルジム横浜グランドスラム) 高尾櫻子(小見川道場) 首投げで投げた高尾。あっさりマウント。マウントからギロチン。反転してハーフにした久保。フルガードに戻して…
9.27ONE Campionshipの全カードが発表。 https://twitter.com/ONEFCMMA/status/642559296195072000/photo/1 9.1上海大会で予定されていた安藤晃司 vs. ロジャー・フエルタが組まれている。岡嵜康悦・朴光哲の試合はなし。オフィシャルから中国大会のイベント…
http://live.nicovideo.jp/gate/lv234087966 ニコ生で14時からライブ配信。プレミアム会員登録が必要(一部無料時間あり)。 第1部はGRAND ROYAL。5分1Rで8試合。アマチュア? 第2部GRANDSLAM SURVIVORはプロの試合で5分2R。 第3部WAY OF THE CAGEはメイン3…
ウェルター級:イム・ヒョンギュ vs. エリゼウ・カポエイラ ミドル級:ヤン・ドンイ vs. ジェイク・コリアー ライト級:バン・テヒョン vs. レオ・クンツ フェザー級:ナム・ウィチョル vs. マイク・デ・ラ・トーリ フライ級:フレディ・セラーノ vs. ヤオ・…
http://jp.ufc.com/news/Kawajiri-Bektic-on-Dec ボスニア出身のミアサド・ベクティックは名門アメリカン・トップチーム所属の24歳でATTの名コーチ、ヒカルド・リボーリオの愛弟子の一人。ATTによる才能ある若者達を集めて寮生活さながらの環境でトレーニン…
http://live.nicovideo.jp/watch/lv234087966 視聴にはプレミアム会員登録(月額540円)が必要(無料視聴部分もあり)。 メインは小見川道大 vs. 元修斗環太平洋王者中村"Jr."好史。 1月に宇野を破り修斗ライト級(ユニファイドフェザー級)環太平洋王者となっ…
http://www.ufc.com/news/Pancrase-to-be-streamed-live-on-UFC-FIGHT-PASS 8月のPANCRASE269で非公開の配信テストを行っていたが、10月からライブ配信されることが正式発表。年内で予定されている3大会すべてがライブ配信されるとのこと。 10月4日のPANCRAS…
http://www.ufc.com/event/sunday-january-17 来年1月17日にバンタム級王者T.J.ディラショーの3度目の防衛戦として、ドミニク・クルーズ戦が正式発表。会場はボストンになる見込み。ナンバーシリーズではなく、中継はFOX SPORTS1を予定。 クルーズは王者時代…
http://blog.livedoor.jp/pancrasenews/ 11月1日(日)ディファ有明/PANCRASE 271 ★ライトフライ級(-52.2kg) 初代王者決定戦/5分5R★ 砂辺 光久(reversaL Gym OKINAWA CROSS×LINE/初代フライ級K.O.P.) vs. 阿部 博之 (ドラゴンテイルジム 1位) ※砂辺選手は…
UFC191の結果を受けてUFCオフィシャルランキングが更新。 http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/00150908/1443479070
UFC世界フライ級タイトルマッチ5分5R。 ここで防衛すれば、アルドとならび現王者での最多防衛(7回)となるDJ。今回の相手は初防衛戦でも戦ったダドソン。前回はオッズが競っていたが、今回はダドソンがACLで約1年欠場し、復帰戦でもいまいちな内容だったた…
ヘビー級。 ともに4連敗を経験している元王者。そこから復調してきた。 11年前の2004年に、当時王者のミアがバイク事故で長期欠場となった時に暫定王者となったのがアルロフスキー。ミアは復帰後に低迷し、アルロフはシルビアにタイトルを奪われた後UFCを離…
ライトヘビー級。ランキング2位AJ、7位マヌワ。5月にコーミエとの王座決定戦で敗れたAJ。いきなりパンチでダウンを奪い、勝つならこれしかないという展開だったが、以降はコーミエのレスリングにコントロールされ続けてチョークで敗れた。マヌワは強盗で収監…
ライトヘビー級。ブラホヴィッチはランキング11位。UFCデビュー戦でいきなりイリル・ラティフィを破ったブラホヴィッチだが、2戦目はジミ・マヌワ相手にスタンドで下がり続ける展開に終始して判定負け。UFC1勝1敗。アンダーソンはTUF19ライトヘビー級で優勝…
女子ストロー級。ヴァンザントはランキング7位。 まだ21歳のヴァンザント。UFCでは2勝0敗にすぎないが注目を浴びており、アグレッシブなファイトスタイルで将来のエース候補。UFCもじっくり育てるつもりなのか、2連勝ながら今回はノーランカーとの対戦。オッ…
ライト級。 7月のUFNでダナム相手にバックからコントロールされて判定負けしたピアソン。勝った試合では現在4連続KO中だが、2012年からは1年1勝ペース。ランキングの境界線をただよっている。 フェルダーはUFC2勝1敗。空手・テコンドーがバックボーンで、回…
バンタム級。リベラはランキング12位、リネケルはフライ級で8位。 フライ級で8戦してわずかに2敗のリネケルだが、計量失敗は50%の4試合。すでに王座挑戦できるだけの実績を積んだものの、度重なる計量ミスにより懲罰的に階級変更を命ぜられた。ただ、同様に…
女子バンタム級。 この試合は1年半前のUFC171で組まれ、その時はアンドラジがスプリット判定勝ちしたが、ほとんど互角の内容だった。しかしこのクラスで反則決着でもないのにわざわざ再戦を組むのは珍しい。 アンドラジはランキング13位。この試合がUFC女子…
フェザー級。 コラードは現UFCでは7番目に若い22歳。アマチュアボクシングで州王者になっているが、UFCでは打撃で撃ち負けることも多い。1勝2敗で崖っぷち。 チーム・ノゲイラのトラトールはUFCでは前座戦線で1勝1敗。初戦は打撃の手数で判定勝ちしたが、2戦…
ミドル級。 今のところ1回のみとなっているBellatorのリアリティショー・ファイトマスターの優勝者リッグス。Bellatorでは試合をせずにUFCと再契約したが、初戦はアクシデントによる負傷でTKO負け。2戦目もパトリック・コーテに判定負けしてとうとうファイト…
ライト級。 UFCデビュー戦同士。ともにTUFブラジル4ライト級に出場し準決勝で敗れているので3位決定戦的試合。 シウバはMMA7戦全勝で全試合1Rフィニッシュ。TUFではチーム・ショーグンでドラフト3位指名。トーナメントは優勝したフランカに敗れた。郷野がブ…
8時開始。
http://mmajunkie.com/2015/09/champ-joanna-jedrzejczyk-meets-valerie-letourneau-at-ufc-193-rousey-vs-holm ロンダ・ラウジー vs. ホリー・ホルムがメインで行われるUFC193に、女子ストロー級タイトルマッチ・ヨアナ・イェンジェイチック vs. ヴァレリー…
http://www.ufc.com/news/Lawler-Condit-to-Headline-UFC-195 11月のオーストラリアで行われる予定だったウェルター級タイトルマッチがローラーの親指の負傷により流れていたが、来年1月2日ラスベガスでのUFC195で行われることが決定。当初はUFC195でロンダ …